Diary

■2013年11月30日(土)  ソリッドワークス・ジャパン株式会社様よりソフトウェアを提供していただきました。@近藤
IMGP1336.jpg 1087×720 293Kソリッドワークス・ジャパン株式会社様よりソフトウェアを提供していただきました。

このソフトは設計から静的審査に至るまで、活動にはなくてはならないものです。
今後も引き続き行う設計に活用させていただきます。

ご支援ありがとうございました。

■2013年11月29日(金)  バックアップ完了、こいつは安心を感じる@近藤
DSC_0234.jpg 960×720 351K最近自分が何者かわからなくなりつつあるサブリーダーの近藤です。

最近はデスクワークな話題ばかりで面白くないと思いますので、
ちょっとパートに寄ったお話を少しばかりしようかなと思います。

私たちのチームでは汎用ECU「MoTeC」を使用していますが、
調整などに使用していたPCの動作が最近怪しいのです…
蘇る自分のPCの悪夢、消え去る先達の残したデータ達。
ということで今回はバックアップのPCを調達してきました。
無事に使用可能状態に持って行けたということで、今後の走行なども一安心です。

明日の日記は我らがリーダーにお任せします。

■2013年11月28日(木)  溶接機が恋しい@宮崎
こんにちは。JIG担当の宮崎です。

本日はパソコン作業がメインで、工房は誰も使っていなかったらしく掃除の時間になっても真っ暗で寂しい感じでした。
最近はあまり出来ていない溶接の練習を少しでも暇を見つけて取り組みたいところです。

ここのところ学園祭や講習会が被ったり、現状他の人より少ないとはいえタスクも多く、
学業も疎かにできないため大変だなぁと思うことが多いですがめげづに頑張っていきたいと思います。

明日の日記は近藤さんにお願いします。

■2013年11月27日(水)  1年生会議@青山
こんにちは。ステアリング担当の青山です。

実は再来年(15年度)の車輌やチーム体制の話をすでに少しずつ始めています。
1年生で会議を開き、今のうちから問題点を挙げておこうという話で進めています。

しかし1年生が集まれる時間がなかなか確保できずに困っています。
活動日(水・土)は他の予定が詰まりに詰まっているので...
となると平日...は授業が。あぁどうしよう、が現状です。

今日は写真がありません。
今日に限った話ではなく、大会終わって以来デスクワークがメインなので
なかなか絵になる写真がありません。

・・・というのは言い訳です。もう少しシャッターチャンスを探ってみます。

■2013年11月26日(火)  受験期が懐かしい@荒井
アップライト担当の荒井です。
風を引きそうな感じがして引かないまま一月ほど経ちました。

学園祭中は受験を間近に控えた高校生と話をしたりして、一年前の自分を思い出しました。
活動について説明していると、こんなにもすごいことをしているんだという事を改めて感じさせられました。

学園祭が終わり、大学内の雰囲気もいつもと同じになりつつありますが、この感覚を忘れないように大会までいきたいです。

本日は、個人でそれぞれの作業を進める一日となりました。

イベントが次々と消化され、ゆっくりしたい気もしてきますが、いい車を作るために気を抜かずにしっかりと設計をしていきたいです。

明日の日記は、ステアリングを担当する青山です。

■2013年11月25日(月)  東京工科自動車大学校世田谷校様に訪問させていただきました@近藤
IMG_0409.jpg 960×720 373K本日は東京工科自動車大学校世田谷校に訪問させていただき、
技術交流及び車両計測をさせていただきました。

設計などデスクワークに追われていたメンバーにとても良い刺激になったかと思います。

東京工科自動車大学校世田谷校様、並びに同学フォーミュラチームの皆様、
今後ともよろしくお願いします。
この度はありがとうございました。

■2013年11月23日(土)  機親会奨励賞を頂きました@田川
IMG_4671.jpg 239×320 41K11月23日より本大学の学園祭であるTCU祭が開催されております。

また、本日私たちMi-Tech Rachingの展示ブースにて
機親会会長 九田様より機親会奨励賞を頂きました。

機親会の皆様有難うございました。
2014年度もチーム一同頑張って参ります。

写真は、表彰中、集合時のものです。

■2013年11月23日(土)  世田谷祭1日目!@中山
PB230011.jpg 250×188 41K冷却担当の1年中山です。

本日は世田谷祭1日目でした。
Mi-Tech Racingは、図書館前での車両展示と、テニスコートでのワッフル販売を行っています。
車両展示は老若男女問わず多くの方にご興味を持って頂けました。
小さな子がドライバーズシートに座って喜んでくれた時は、私もとても嬉しかったです。
大人の方々にも、学生フォーミュラについて少しでも知っていただけるよう、積極的に説明させて頂きました。
このような活動を通じて、少しでもチームの知名度を高められればと思います。

明日の2日目も本日と同様に車両展示とワッフル販売を行いますので、ぜひお越し下さい。

画像は、テニスコートで販売しているワッフルです。

明日の日記は、排気→吸気・エンジン本体→ペダル・シフト→電装→冷却と回ってきたので、私と同じく「液体」を扱う、燃料担当の下山さんにお願いします。


■2013年11月22日(金)  かからない!@中島
s-IMG_0393.jpg 400×300 48Kお久しぶりです
電装担当の中島です

今日のエンジン班の主な活動は午前からAssemblyを開始し、午後からエンジン始動を行い油温を新しいメーターで正しく確認を行うという流れでした。

最初は新しく購入したメーターも無事装着することができ、前回の始動も問題なく行えたのだから大丈夫だろうと思っていました・・・・

しかし
コックピットキルスイッチをONにしても一向に電気が流れない!

結果から言ってしまえばオーバートラベルスイッチが作動していただけでした。
無事導通した時は本当に良かったと思いました。

ですが、トラブルはここでは終わりませんでした。

いざセルを回そうとスイッチに手をかけても何も音がなりません。
メーターの動作確認を行えないまま今日が終わってしまうのではというメンバーに対する申し訳なさでいっぱいになりながらも、何が原因か考えました。

導通まではしているのだから何が原因なのだろうか
とりあえず今回新しくつけたメーターをはずし、前回と同じ状況で再度エンジン始動

問題なくエンジンがかかりました

単純に既存のタコメーターと水温計に加えて油温用のメーターまでも取り付けたために電力が足りなくなったのだと気付き、タコメーターを取り外し、油温用メーターを取り付け再び始動
こちらも問題なくエンジンは始動しました。

その後、電装関係でこれ以上トラブルは起こらず、無事油温計のチェックも終了し、エンジン始動を終える事が出来ました。

今日のエンジン始動で改めて実感したことは、どんなに小さなことでも必ず目を向ける様にするということでした。

話は変わりますが、明日は学園祭です。
Mi-Tech Racingはワッフル屋を車両展示を行います。
今年の車両展示は第10回大会を走りぬいたM2013車両を展示しますので、是非とも見学に来ていただけたらと思います。

画像は油温用に新しく購入したActive製のメーターです。

明日の日記は、排気→吸気・エンジン本体→ペダル・シフト→電装と来たので冷却担当の中山君にお願いしたいと思います。

■2013年11月19日(火)  山積み@原
grp1119234229.png 329×246 160Kこんにちは、最近夜中での目が覚めてきつつあるような気がする排気担当の原です。

今現在チームの誰もがあれやこれやと沢山のやらなければならない事で忙しくなってきました。学園祭も近づいてきましたし、さらに大変になりますね。
私も人生で初の「設計」というものに足元をすくわれつつある中、新しい仕事が日に日に積もってきます。

まさかパソコンのタブがこんなに増えてしまうとは思ってもいませんでした。
そのせいでパソコンのファンがビュオーと雄叫びをあげてます。
・・・壊れないといいのですが。

明日の日記は、排気担当に続き吸気担当の野村さんにお願いします。
空気の流れ的には逆流してますが(笑)

■2013年11月18日(月)  イベントと損傷@近藤
最近睡眠不足なサブリーダーのようなものをしている近藤です。

現在フレームやサスペンションの粗案が出揃い始め、各パート間の調整も活気付き始めた時期です。
また、学園祭の準備も始めています。
下でも某フレーム担当が言ってますが、車両展示とワッフルの販売をします。
車両展示を通して、近年叫ばれる若者の自動車離れに一石を投じられればと思います。
勿論、質問対応の人員も配置しますので、ご不明な点があれば何でもお聞きください。

ところで、私事ですが、先日親戚の車で運転の練習をしましたが、
帰り際にサイドミラーをガッツリぶつけてしまいました。
どうやら車の運転はクルマを作っているだけでは上達しないようです。

明日の日記は最近書いていないと自己申告の原君です。
2年生の一部も見習ってね?

■2013年11月16日(土)  買ってきたわけではないですヨ...@青山
IMG_0360.JPG 692×519 116Kこんにちは。ステアリング担当の青山です。

今日はアップライト・ハブ・ブレーキ担当の荒井と
私たち大学のものつくり支援センターが主催する旋盤講習会に行ってきました。

講習では写真のようなボルトを六角棒からねじ切りバイトを使い加工しました。
(ナットは支援センターの先生に作って頂きました)
ちなみに大きさはM12。慣れれば30分で作れるのだとか。
今日は1時間強かかりましたが。

私にとって工作機械の実習授業がないので、このような講習会が重要です。
春には練習ではなく本番となる部品の製作があると思うと焦りを感じます...

旋盤講習はまだ続くので、次回も頑張ります。

■2013年11月15日(金)  データの保存方法@石川
sIMG_0345.jpg 400×300 46Kこんにちは、デフ・ドラシャ担当の石川です。
最近は気温が一気に下がり、工房のあちこちで
咳が聞こえます。風邪が流行っていますね。

本日は、某サスペンション担当者が
サスペンションジオメトリのデータを紛失したと
叫んでいました。去年もやっていました。
他人事ではないですね・・・
特にこれからは設計が始まりデータ量が多くなります。
保存の仕方だけでも作業効率に関わってくるので、
気を付けていきたいところです。

ということで、いよいよ設計が始まって各パートごとに
設計するにあたって必要な計算を行っていたりしています。
どんな車両ができあがるか楽しみです。

■2013年11月13日(水)  寒くてお布団から出れない@向井
grp1113192626.png 448×291 113Kこんにちは。フレーム担当の向井です。
冬ですね。寒いですね。お布団から出るのがツラい季節がやってきました。
そんな中、向井は月曜日までパーカーで過ごしていました。
そのせいなのか、花粉症なのか鼻水が止まりません。つらいです。

今週の土曜日からついにフレーム設計が始まりました。
フレームの第一案展開は学園祭の時なのでなかなか時間がないと思います。
今は平面をたくさん増やしています。
今年度は、前後重量配分の目標値をしっかり達成したいと思っているので
ドライバーの角度に頭を悩ませています。
設計より製作の方が好きなので、早くパイプのすりあわせと溶接がしたいです。

それから、東京都市大学 学園祭では車両展示をするので、
ぜひ見学にいらして下さい! 学園祭の日程は、
11月23日、24日 10:00〜19:00まで
学園祭参加内容は、図書館前で車両の展示・テニスコート内でのワッフルの販売です。

■2013年11月12日(火)  冬の寒さ到来! 設計日和!?@青山
IMG_0296.JPG 692×519 136Kこんにちは。ステアリング担当の青山です。

ここ数日でシャシー関係(レイアウト、ジオメトリ)が大きく進展しました。
今後は各個人の設計作業がいよいよ本格的に始まります。

が、情報科学科はまだ中間テスト終わってません。
(本当は中間終わって気負いなしで設計始めたかった・・・)

写真はエンジンについて熱く語る近藤先輩(右)とそれを聞く私(真ん中)と向井先輩(左)の図。
シャシー担当の人間にとってエンジンについて知らないことも多く、
メンバー内の勉強会がとても為になります。

■2013年11月11日(月)  冬到来?@下山
IMG_0297.jpg 640×480 174K今朝、親の車に装備されている外気温計がついに1桁を表示して、冬の到来を感じた 燃料担当の下山です
まあ、某リーダーの地元青森県では、初雪が降ったそうです

今週から徐々に各パートが設計が開始されました
1年生も計算や新パーツ探しなど着々と進めております。私も新パーツ導入の為に販売店に確認し行くのですが、日程を組めずになかなか実現していません・・・


冒頭の話に戻るようになりますが、チーム内では風邪がちょっと流行っています。
最近は東京も急激に寒くなったので、体調管理には一層注意を払って過ごしたいです

あと活動に関係ありませんが、今日11月11日は子日・・・じゃなくて、ポッキーの日だそうです。

■2013年11月09日(土)  日産講習会@宮崎
image3.jpeg 150×200 21KJIG担当の宮崎です。
本日は日産講習会に行ってきました
本日の内容はパワートレインやチームビルディング、プレゼンテーションについてだったのですが、一方的に話を聞く講義ばかりでなく意見を交換する場もあり他大学の話も聞けたり、大会の時に知り合った知人と会えたりしてよかったです。
明日も講習会がありフレームについての項目もあるので、明日は今日以上に気合を入れて参加しようと多います!

■2013年11月06日(水)  旋盤講習@久保田
PB110031.jpg 400×300 99Kこんにちは。サスペンション担当の久保田です。
最近、日記の肩書をリーダーにするかサスペンション担当にするかでいつも迷ってしまいます。

さて、本日はものつくり支援センターにて開催された「旋盤講習会」に行ってきました。汎用旋盤の使い方の基本から、バイトの形状の違いまで様々なことを学ばせて頂きました。
出てくる切子って材料によって全く違うんですね。これ、材料によるバイトのすくい角の違いで最適な切子の排出を実現しているんだとか。
どうやって出したんでしょうねその角度・・・。きっと先人の涙ぐましい努力があったんでしょう。それを感じながら加工すると一段と興味がわいてくるものです。
ちなみに講習を修了すると写真のようなライセンスがもらえます。

これを機に面盤まで出来るようになるぞー。

■2013年11月04日(月)  中間テストは去ったのか・・・@青山
一時期中間テストでメンバーが集まらないことがありましたが、
ここ数日は工房にいる人数が多い気がします。

・・・僕はまだテスト1つしか終わっていないのですが。
学科の違いでしょうか。忙しさのタイミングが若干ズレることがしばしばあります。
一人他学科の身としては授業の話が合わなかったりと、ほんの少し寂しいことも。

ですが!この日記を見てくれているであろう受験生のみなさん、
Mi-Tech Racingは機械工学科でないと所属できないなどの条件はありません。
車好き・機械好き・物好き問わず、メンバーを募集しています。

今月末の学園祭でも2013年度大会を走りぬいたM2013を展示致します。
ぜひ見学に来てください!

■2013年11月02日(土)  やった!@中山
IMG_0286.jpg 250×188 38K冷却担当の中山です。
最近めっきりと涼しくなってきましたね。
世間では日本シリーズが盛り上がっていますが、工房内では全く話題に上がらず…。

まぁそれはさておき、今日はエンジン班・シャシー班に分かれての会議が中心の一日でした。
我がエンジン班では会議終了後にYouTubeを利用して海外F-SAEチームのエンジン音鑑賞会(?)なるものも実施しました。
やはり音は大事ですね。
「かっこよくてなんぼ」と某氏が言っていたのを思い出します。

会議以外の時間では、私は次年度の目標馬力などからM2014車両に必要な冷却システムの諸元を検討していました。
諸所の計算はExcelを用いて行っているのですが、自分が思っていたような数字が出たときは結構嬉しかったです!
これから更に煮詰めて、ラジエータ選定などに進めていきます。

月曜日の日記は、ステアリング・ドライバー担当の青山です。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月