Diary

■2014年01月27日(月)  日本軽金属株式会社様よりご支援して頂きました@青山
IMG_0453.JPG 327×245 36K日本軽金属株式会社様より
アルミの板材・ブロック材をご支援頂きました。

ご支援して頂いた材料を大切に使用し、
2月から始まる製作を頑張ってまいります。

日本軽金属株式会社様、誠に有難う御座いました。

■2014年01月16日(木)  テスト期間前突入・・・@原
grp0116195140.png 286×277 161K新年からもう16日経ちました。こんにちは、排気担当の原です。

明日からまさかのテスト1週間前です。活動も一時休止となりシャーペンでガリガリしなければなりません。
正直設計が止まるのが痛いですが致し方ありません。なんとしてでもこの期間を無事に乗り越えて次の活動に快く参加できるように頑張りたいです。

溶接練習も少しずつ進んで練習パイプが長くなってきました。新しい溶接部分が以前の溶接よりうまく出来るとうれしいですが、どうも穴埋めが苦手で修正しようとするとより大きくしてしまいました。もっと上手くなりたいですね。

テスト明けの日記は設計で色々話し合った燃料担当の下山さんにお願いします。

■2014年01月15日(水)20:01  排気デバイス破損@野村
御無沙汰しております2年の野村です。
本日はエンジンの排気デバイスを破壊してしまいました。
排気デバイスのシャフト部が...自分のエンジンなんですのでご心配なく。

私は今、季節が変わると調子を崩す人間味のあるエンジンをいじっていますが
キャブ車だけにインジェクションの素晴らしさを感じるとともに、
どこか物足りないというか、あっけない感じも受けているこの頃です。

そのエンジンを、「実践学習」と言い訳をしながら、
いじくりまわしているのですが、
コンセプトによる設計の違いや、国による考えの違い、
トレードオフの事象の割り切り方など、様々な特徴をくみ取ることができます。
これらの糧を参考に、実際の設計にも落とし込んで、
クオリティの高い商品を開発してゆきたいです。

さて、次回の日記は、本日排気デバイスを壊してしまったので、
排気担当の原くんにお願いします。

■2014年01月13日(月)  ネガティブキャスター@青山
こんにちは。ステアリング担当の青山です。

今日は成人の日のため大学はお休みでした。
2年生の先輩方、成人おめでとうございます。

この休みを利用して各自作業を進めたられたことでしょう。
私は荒井家にお邪魔して設計を進めました。
普段とは別の環境で作業するというのも新鮮に感じました。

環境が変わると気づく事ってありますよね。

...例えばキャスター角とか。
(ステアリングジオメトリファイルのキャスター角が前後逆向きでした。ネガティブキャスター?
ほぼ毎日見てるのに...なぜ間違いに気づかなかったんだろう...)

■2014年01月10日(金)  設計に追われ テストに追われ@中島
2014年になって初めてということであけましておめでとうございます
電装担当の中島です

短いようで長い冬休みが終わり、
テストが始まるまでに設計を終わらせようと皆頑張っています

ですが、学生の宿命でもありましょうか
授業内でのテストや課題の提出等、設計が思うように進まなくなる時期でもあります

テスト前の活動は残り1週間ですが、
勉強も設計も両立できるよう頑張りたいと思います。

明日の日記は我らがチームリーダーの久保田です。

■2014年01月09日(木)  7割の真似と3割のオリジナリティ@中山
冷却担当の中山です。
チームはFinal Assembly (通称FASSY)の真っ只中です。
担当パートによっては干渉干渉アンド干渉みたいです。
幸い、今年の冷却は干渉する要素が少なく、設計完了に向けて順調に進んでいます。

そんな冷却担当の私が、設計において理想としていることがあります。
それは、他よりも優れたマシンを作るには「7割の真似と3割のオリジナリティ」が必要だということです。
全てが自分のオリジナルで有益なものを作ることができれば、それに勝るものはありませんが、現実にはほとんど不可能でしょう。
しかしながら、先人の知恵から共通項を見出だし、新しい物事を創造することはできます。
つまり、真似をいかにオリジナリティに昇華するか、ということです。
3割「も」オリジナリティを生み出せれば何事にも勝てるはずです。

しかし、真似さえもままならないというのが弊チームの現状であると感じています。
「来年度の大会では上位校のフルコピーをしよう」という冗談でさえ実現は難しいでしょう。
やはりその様な状況ではオリジナリティが生まれる下地は不十分なのです。

「良い所を盗む」と昔から言うように、まずは忠実に真似をすることからでしょう。(もちろん悪い所から学べることも数多くありますが)
私が担当する今年度の冷却システムは、他チームのアイデアを積極的に取り入れて設計しています…が、まだまだ課題は山積みです。

上位校を目指す厳しさを最近改めて痛感した中山でした。

明日の日記は電装担当の中島さんです。
冷却システムの電力やセンサーなどでお世話になってます。

■2014年01月08日(水)  コストに向けて@青山
こんにちは。ステアリング担当の青山です。

今日はコストレポートの方針等を話し合いました。
毎年コスト審査に向けた作業量が多く、予定通りに進むことがないので
今年こそは...と思います。

どう予定を管理していくか、工夫次第で上手くいくはず!

私は1年目なので初コスト作業になるわけですが。

特にステアリングは部品点数が多いので今のうちに気合を入れておきます。

明日の日記は冷却担当の中山君です。

ステアリングで数百g削るの大変だからペットボトル1本分冷却水減らしてくれないかな...
即答で断られましたが。

■2014年01月07日(火)  布団から出られない@荒井
DSC_0223.jpg 500×359 148Kアップライト担当の荒井です。

今年に入り急に気温が低くなってしまいましたね。
手足の冷えやすい自分にはとてもつらい季節の到来です。

今日は人数が少なく、個人作業がしやすい一日となりました。
工房に来ていない人も設計完了に向けて作業をしていたことでしょう。

設計完了がだいぶ近づいてきましたが、今年度の車両は強豪を相手に
次々と勝利をあげるあの配達車のように強い車両になっていると信じています。

明日の日記は青山にお願いします。

■2014年01月06日(月)  新年あけましておめでとうございます@久保田
s-P1080045.jpg 400×300 125K明けましておめでとうございます。
昨年度は大変お世話になりました。2014年もよろしくお願い致します。

さあ、ついに始まりました。始まってしまいました。2014年が。
みんな正月明けとは思えないほどガツガツ作業してます。
賑やかな工房にいるとやっぱり安心しますね。
久しぶりにここでクルマの話が出来て嬉しいよ俺は。
2月設計完了なので、みんな死にそうになりながら頑張ってます。
テスト期間の活動休止までに何としても設計を終らせなくては!

写真は我らがペダル担当の金澤君です。
「しまじろうトミカ」の流体解析中だそうで・・・。
設計期間中に何やってるんですかねぇ笑

明日の日記は荒井君です。

■2014年01月01日(水)  2014年@Mi-Tech Racing一同
新年おめでとうございます。

チームは現在、正月休みの最中です。
が、各々の成すべき仕事を着々と進めています。

2014年も目標へ向けチーム一同、目標へ向け邁進して行く所存です。
本年もご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

Mi-Tech Racing一同

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月