Diary

■2015年12月26日(土)  活動最終日@石川
こんにちは。リーダーの石川です。

新チームになってから約3ヶ月が経ち、あっという間に今日が年内最後の活動でした。
工房の大掃除をすると共に設計の最後の詰めを行いました。

残念ながら設計を全て完了させるまでには至りませんでしたが、一区切りつけるとこは出来ました。
クリスマスにも負けず?ここまで頑張ってくれたメンバーの皆、お疲れ様でした。

ここまで何度もメンバーやOBの先輩方に助けてもらいました。
来年はもっとリーダーとしてチームを引っ張っていけるよう努力していきます。

最後になりましたが、チームを応援してくださっているスポンサーの皆様、先生方、先輩方、メンバーのご家族の皆様2015年は大変お世話になりました。
2016年からまた大会へ向けメンバー一同頑張って参ります。これからも私たちMi-Tech Racingを宜しくお願い致します。

■2015年12月25日(金)  今日は設計完了!@五味
今日、ほとんどのパートのFassyが終わらせ、設計が完了しました。

自分もアップライトの設計が大方終わりFassyしました。
しかし、まだFassyしきれてないパーツがあったり、修正すべき個所が今夜見つかった場合、修正が必要なので、明日の早朝にいつもよりはやく、活動場所に行こうと思います。

また、明日は、年末の大掃除です!
工房をきれいにして、新年をすがすがしく迎えられたらと思います。

以上です。

■2015年12月24日(木)  近況報告@木村
排気担当一年の木村です
世間一般ではクリスマスイブですが僕たちからすれば明日は設計完了です
明日設計が完了できればクリスマスプレゼントになりそうです

さて、現在はCADがほぼ完成近づいたので本日はデザイン思想の修正を行っていました
自分では大丈夫と思っていたことも指摘されると確かにと思えつくづく自分の説明力のなさを痛感します
年明けには図面の提出もあるので忙しい年末年始になりそうです

それではみなさん、よいお年を

■2015年12月22日(火)  近況+少し気が早い年末のご挨拶@森山
こんにちは、カウル担当の森山です。


設計完了に向け、「やらなければならないこと」と「やりたいこと」が山積みではありますが、
ここ最近は早い時期から外装パーツの製作がスタートできるように、日々奔走しておりました。

何とかその目途が立ったおかげで、必要な材料・器具の発注も進められ、
予定は順調であります。

協力していただいた皆様、ありがとうございました。


まだ年内の活動は続きますが、私が日記を担当するのは年内最後です。

初めて自分がカウル担当として製作を担い、エアロ班の一員として新たな挑戦を
してきた2015年がもうすぐ終わります。

そこで2015年を思い返すと、進化したなと思うこと、もっとできたのではないかと悔やむことと
様々ですが、中身が濃かった1年だったと思えました。

たくさんの方にお世話になり、貴重な経験もできました。
とても感謝しております。


今年学んだことをM2016プロジェクトに活かして、
設計でも製作でも、そのときの自分の精一杯の力を出して進めていきますので、
来年もどうかよろしくお願いいたします。

■2015年12月21日(月)  設計完了@福満
こんにちは
2年、ハブ・ブレーキ担当の福満です。
本日、無事設計が完了しました。
あとは見た目では変わらない前後制動力配分や部品の詳しい材質の決定をするのみです。
来年の春のマシンの完成が待ち遠しいです。

■2015年12月19日(土)  もうじき設計完了@永野
こんにちは、サスペンション担当の永野です。ここ1週間で急激に寒くなりバイクに乗るのにかなり厚着しなくてはならなくなりました。

さて、2015年も残すところ2週間弱となり設計期間の終了が迫っていますが、シャシー班ではサスペンションをはじめ解析を進めている途中のパートもありまだまだアップデートは終わりません。

あと1週間後にM2016の姿が完成するのがとても楽しみです。

■2015年12月17日(木)  設計完了までもう少し⋯@篠原
こんにちは、空力解析、ディフューザー担当の二年篠原です。

設計完了まで約1週間となりました。
各パーツがフレームにASSYされ、2016年度車両の全貌が見えてきました。
完成した車両が走っているのを見るのを今から楽しみにしています。

私は今、設計完了までにディフューザーのブラケットやステー等の取り付け方法を決定させるべく、設計を進めております。
昨年は、ディフューザーの整備性が悪く、取り付けに多くの時間がかかってしまいました。今年はその問題を解決できるような、構造や位置を決めたいと思います。

設計完了までに取り付け方法を決定させ、冬休みの間はANSYSでの解析に力を入れたいと思います。

■2015年12月16日(水)  インマニ完成@小林
grp1216195752.jpeg 3264×2448 1110Kこんにちは。吸気担当の小林です。
ここ数日は暖かい日が続き、通学途中に雲ひとつない青空を楽しむ余裕が生まれています。
さて本日は吸気系のカナメ、インテークマニホールドが完成しました。
これが大会仕様になるか、それともただの予備なのかは秘密です。
久しぶりに工作機械を動かすのが楽しい1日でした。
それでは。

■2015年12月15日(火)  調べもの@岡村
こんにちは、エアロ担当の岡村です。

私は今大会や走行会で収集した写真やタイムデータ、
大会公式HPに記載されている全チームのスペックシート等のデータを基に
"このチームでも真似できそうなものはないか"をテーマに
研究と言ったら大袈裟ですが色々と調べています。

私の担当はエアロなので主に
ウィング、ディフューザー及びアンダートレイの
取付位置、方法をメインに調べを進めています。

15年度ではエアロデバイスの整備性が悪く、走行会や大会で苦労しました。
なので整備性の向上を主な目的として画像とにらめっこをしているのですが・・・

どのチームのマシンも複雑な構造なのが多く、"どーなっているんだこれ"
と頭を悩ませることがしばしばあります。

ただ、"新たな発見"も多いのでそれを
16年度以降のマシンに活かせられたらなと思います。

■2015年12月14日(月)  静的交流会@田中
grp1216103110.jpeg 2048×1536 403K先週の土曜日に、名古屋大学で行われた車検講習会および静的交流会に参加してきました。
前日の金曜日に学校を出発し、午前中の車検講習会ではレギュレーションの注意点や提出書類の書き方を、午後の静的交流会では他の大学の静的審査への取り組み方を知ることができました。

私は静的交流会では、デザイン、プレゼン、コストの3つに分かれた分科会のうち、コスト審査の分科会に参加しました。
昨年の交流会においても同じくコストの分科会に参加していたのですが、当時はまだコストレポートを作成したことがなく、他の大学のお話を聞いてもあまり理解しきれていませんでした。
今年は1度自分でレポートを作成したこともあり、参考になるお話を聞いたり実際に他の大学のレポートも見せて頂いたりなどして理解を深めることができました。
今年度のコストレポート作成に生かしたいと思えることが多くあり、2年目でさらなるレポートのクオリティアップを狙っていきたいと思っています。
現在早くもコスト審査へのやる気に満ち溢れています!

ただ、車検講習会の後で大会の車検員の方々に設計したフレームを見て頂いたところ、レギュレーションに抵触している点を指摘されてしまいましたので、まずは設計を完璧にしなくてはいけないですね。
長い時間設計を見て頂き、疑問点に対しても細かく説明してくださった車検員の方々には大変感謝しています。

他の分科会に参加したメンバーも含め、皆有意義な1日を過ごすことができました。
今回聞いたことを今後車両設計製作、静的審査に取り組むにあたって生かして行きます。

■2015年12月11日(金)  年末へ向けて@石川
こんちは。リーダーの石川です。

このところ寒かったのに今日は気温が上がり、
少し暑いぐらいでした。
こういう急な変化が多いと、体調も崩しやすいので気を付けたいところです。
明日行われる名古屋大学での静的交流会に参加するメンバーも気を付けて下さいね。

さて、今年も残すところあと2週間ちょっと。
チームでは年内の設計完了を目指しているので追い込みの時期に入りました。
昨年度も年内を目標にし、2月からの春休みには車両の製作に取り掛かっていたので、
今年も目標を達成してこの日程を今後も続けられるような流れを作りたいと思っています。

余談ではありますが、先週自分のパソコンが壊れてしまいました。
今は昔使っていたパソコンを発掘して使っております。
データもバックアップをっておいてよかった…
このパソコン重いので早いところ直ってほしいです。

■2015年12月10日(木)  設計期間@湯原
こんにちは。 JIG・ペダル担当の湯原です。

設計完了の予定日まで残り2週間となり、焦りを感じながら設計する日々が続いています。
今年はマシンのノーズ部が狭い為、ペダルをレギュレーションに合う設計にする事がやや難しくなっており、
レイアウトだけでもかなり多く時間を使ってしまいました。
今後は各パートやドライバーからの要望を踏まえつつ、調整を行っていく
予定ですが、時間の都合で妥協せざるを得ないかもしれません・・・。

設計始まった当初は、各要求を盛り込んだ使い勝手のいい理想的なペダルにしようと意気込んでいましたが、
設計が始まると強度の確保やレイアウトの決定に追われ、すべての要望を盛り込む余裕が無い状況になってしまいました。
中々思うようには行きませんね…。

■2015年12月09日(水)  国際腐敗防止デー@松村
先週の土曜日、学内では設計中間報告会でしたが、自分はスズキ株式会社様による支援校合同報告会に参加しました。
報告会では、大会上位校による発表、学生フォーミュラOBの方々のお話や、各希望テーマに分かれてグループディスカッション、最後に立食形式の交流会が行われました。
大会上位校やスズキ社員の方によるお話、グループワーク、他大学の人とのつながりなど、いづれもとても貴重な体験で、有意義な1日でした。
大変貴重な機会を設けて頂いたスズキ株式会社様、ありがとうございました。



■2015年12月08日(火)  間に合うのか?@堀口
こんにちは。 ウィング担当の堀口です。
第1回FASSYを行い、CAD上で各パートのパーツの取り付け位置が明確になってきました。それに伴い、ウィングのステイの設計にも取り掛からなければいけません。 しかし、今のウィングの設計状況はまだ目標のダウンフォースまで届いてなく、ステイに中々時間がさけない状況が続いています。
まだまだ、やることがありますが12月26日のFASSYまでに間に合わせるよう頑張ります。

■2015年12月07日(月)  設計大詰め@中山
みなさんこんにちは、冷却担当の中山です。

いよいよ設計が大詰めとなりました。
一昨日、設計中間報告会が行われ、OBの方々からたくさんのアドバイスを頂きました。ありがとうございます。それらを残り少ない期間でできる限りフィードバックするよう努めたいと思います。これからもご支援・応援のほどをよろしくお願いします。また、チームニュースも近日完成予定ですのでお楽しみに!

■2015年12月06日(日)  SUZUKI報告会@石川
PC050016.JPG 4608×3456 7430Kこんにちは。
パソコンが壊れてかなり焦っているリーダーの石川です。

12/5(土)にSUZUKI合同報告会に参加しました。
写真はSUZUKIの岡さんとの記念写真です。

合同報告会では、代表の大学からの報告の後、参加者がテーマごとに別れ
グループを作り、各テーマについてのディスカッションを行いました。
主題を「今年度の課題と来年に向けての取り組み」として、
静的審査や車両開発、マネジメント等について細かくテーマを分け
ディスカッションしました。

私自身、このような機会は初めてで他大学の方とのディスカッションは
とてもいい刺激になりました。
毎年優勝を目指しているチームもあれば、勝つことよりも学ぶことを大切にしている
チームもあり、中でもチームによって学生フォーミュラという活動に取り組む姿勢や
目的が違うということが印象的でした。

こうした話し合いの中から、他チームの考え方やディスカッションのまとめ方など
まだまだ勉強すべきことがたくさんあると実感しました。

SUZUKIの皆様、貴重な機会を設けて頂き、また昨年度のご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

■2015年12月05日(土)  設計中間報告会@冨澤
grp1206235342.jpg 1280×960 155Kこんにちは、エンジン班リーダーの冨澤です。

本日設計中間報告会と題しまして、OBの方に各パートごとの設計構想を見て頂く技術相談会を行いました。
1,2年生共にOBの方アドバイスをいただいて良い刺激にななりました。
本日のアドバイスを参考に今月末の設計完了に向けて設計を進めて行きます。

お忙しい中来て下さったOBの皆様、本日は誠に有難う御座いました。

■2015年12月05日(土)  サイバネットシステム株式会社様よりANSYSを支援して頂きました@篠原
grp1206000803.jpg 692×519 118Kサイバネットシステム株式会社様より、解析ソフトANSYSを支援して頂きました。

エアロデバイス等の流体解析や構造解析に活用させて頂きます。

この度はご支援して頂きありがとうございました。

■2015年12月05日(土)  ソリッドワークス・ジャパン株式会社様よりCADソフトを提供していただきました。@堀口
ソリッドワークス・ジャパン株式会社様よりCADソフトを支援していただきました。
このソフトを使い、車両の設計や解析に活用させていただきます。

ソリッドワークス・ジャパン株式会社様、誠にありがとう御座います。
grp1205230821.jpg 2141×2035 828K

■2015年12月04日(金)  電装の設計2@中野
Img0004.JPG 897×442 41K みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。電装担当の中野です。

 また前回の更新から約1か月が過ぎました。私も設計に励んでいるところなのですが、電装はほかのパートとは設計の「中身」が違うと思うのです。電装というパートゆえ、CADを大いに用いることは無いし、強度計算も特にありません。自分自身でも「設計において何をどこまですべきか」きちんと把握しきれていないような気がしています。計算や方針、トラブル収集は、考えられているわけですが、まだ特に手を動かすような作業がないことが、こういう不安を与えているのかもしれません。

 しかし、この間の更新でお見せできた「メーター」は、ほかのパートと同じように、CADを用いて設計中です。写真は、そのCADのものです。寸法は暫定の部分もありますが、「一番大変になるだろう」と予測されるのが、上部のR部分でしょうか。ここは変わることがないわけですが、これ一つあるだけで、拘束などの条件が複雑になりました。いつでも寸法が変えられるように、あえてフィレットはまだしていません。ドライバーにとって見やすいメーターとなるよう頑張りたいと思います。ちなみに、前回問題であった「バッテリ搭載位置」ですが、明日の設計中間発表も踏まえて、もう少しで、決定できそうです。

■2015年12月03日(木)  お手回り品にはご注意ください@副松
さて、日記の順番が回ってきたわけですが、私は今日、出先で傘を忘れてしまいました。明日の天気が良さそうなので一安心ですが、皆さんも忘れ物、風邪、寝坊、交通情報等にはくれぐれも注意してください。また、先日、某銀行の制度が変わったことを知らずにコンビニでお金をおろしたら手数料を取られてしまいました。その点も注意です。

私たちは今週末に設計中間報告会というものを控えています。そこでは主にOBの方々に向けて今年度マシンの設計状況を報告して、助言をいただきます。役に立つ情報をたくさん得られる機会なのでこれからの活動のために吸収しまくりたいと思います!


■2015年12月02日(水)  ジングルベル@芝
こんにちは、自分では笑顔のつもりが写真で見ると笑顔じゃないステアリング担当の芝です。

ここ最近は16年度のステアリングの設計をしていますが、勉強不足であったりCADが不慣れであったりと頭を抱える毎日です。先輩方から色々教えていただきながら進めていますが、なかなか思った通りにはならず設計の難しさを実感しております。

もう12月に入りましたね。
サンタさんがプレゼントを届ける日には設計を終わらせたいです...。

■2015年12月01日(火)  設計大丈夫?!@五味
grp1202140728.jpg 600×796 44Kこんにちは。

最近は、風邪をひいたり、パワーポイントの修正を一晩中やったりして、なかなか元気の出ない五味です。

設計中間用のパワポの修正も終わり、ほっと一息かと思いきや、とうとう12月に!そろそろ最終調整に入らなければいけない時期なのですが、アップライトの設計がなかなか進まず、ストレスが募るばかりです。
また、学業の方も忙しい時期(中間テスト)の真っただ中であり、やることが多く、何かやることが出来ると、他のやることを忘れてしまうという状況に・・・メモを取りたいところです。

兎にも角にも、新年を達成感とともに笑顔で迎えられるように、今夜も、コーヒーと仲良くなろうかと思います。

では、現在のフロントアップライトの画像を載せるとともに、お別れとします。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月