Diary

■2016年02月26日(金)  ディフューザー設計完了&製作@篠原
こんにちは。空力解析、ディフューザー担当の二年篠原です。

つい先日ディフューザーの設計を無事完了させることが出来ました!
細部までこだわったおかげで発生させるダウンフォース量も目標値に達することが出来ました。
また、見た目も昨年度のディフューザーに比べ、かなりインパクトのあるものに仕上がったと思います。

製作に関しては、現在型作りを行っています。
毎日パテの粉まみれとなり大変な作業ですが、
エアロ班のメンバーを中心にほかのメンバーにも手伝ってもらいつつ、
かっこいいものとなるよう頑張っています。

他パーツの解析もしつつ、3月末の完成を目指し頑張ります

■2016年02月25日(木)  CAD作成@小林
grp0226000752.jpeg 1280×645 87Kこんにちは、エンジン大好き吸気担当小林です。
本日は工房にいる間中ずっとCADを弄ってました。
作成したのはエンジン内部、吸排ポートと燃焼室です。(写真参照。)
とはいえ正確な図面もなく、現物を見てとりあえずの叩き台が完成した程度ですが…。
最近CADが楽しいです。
ではまた。

■2016年02月23日(火)  溶接機が…@石川
P2180148.jpg 461×346 104Kお久しぶりです。
リーダーの石川です。

早いもので製作が始まってもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
今年度車両M2016のフレームパイプのすりあわせも残すはミドルセクションのみとなり、かたちになってきました!
今年はメンバーの力もあって、フレームのすりあわせがサクサク進みました。
なんと写真の状態まで実質3日程度で終わっていまいました。
この調子なら予定通り、3月中にはシェイクダウンが出来る!と思っていたのですが…
なんと溶接機が故障によりまともに溶接が出来ない様な状態になってしまいました。
新しく購入する予定ですが、新しいものが届くまでに時間がかかってしまいます。
届き次第、作れなかったものをスムーズに製作を進められる様に今できる部品の製作に集中しています。

応援して頂いている方々にはご心配をお掛けしてしまいますが、必ずM2016車両を完成させますので、今後ともご支援を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

■2016年02月20日(土)  今日は久しぶりに雨です@松村
こんにちは。吸気担当の松村です。
最近は、他パートの手伝いだったり、過去の大会だったり、先輩達の資料だったりを探るのがメインになってます。

先日第14回大会全日本学生フォーミュラ大会のカーナンバー、およびエントリーチームが発表されました。
前回大会総合優勝のTU Grazをはじめとして、新たな海外の上位大学も参加するようです。
まさに日本大会は幕末の時、黒船来航に伴い開国を迫られているようです。。

はい。冗談はさておき、今後日本大会で上位を目指す上でも、海外大学は無視できない存在になってくると思われます。海外の大学とは環境こそ違いますが、同じルールのもとで競い合います。まだまだへっぽこですが、頭使って勝てるチームにしていきたいなと思います。

■2016年02月19日(金)  解放@堀口
こんにちは、パテ削りから解放された堀口です。
カウル製作の作業から2週間経ちノーズの雄型のパテ盛り、削りの作業もようやく終わりが見えてき一つの難関を乗り越えられそうです。
話は変わり、明日はfm関東という各大学が自分達の考えを発表したり、実際の車検の審査員にレギュレーションの不明点を質問したりできる場に行ってきます。
明日のfm関東で聞いたことを活かし完成度の高いウィングを製作できるように頑張ります。

■2016年02月18日(木)  冷却の製作日記@中山
grp0219180222.png 1920×1080 508Kみなさん、こんにちは。冷却担当の中山です。

今月から我々は製作期間に突入したわけですが、冷却担当としての仕事は今のところ部品の在庫確認とファンシュラウドの解析のみです。その他はアップライトなどの製作のお手伝いで、これがメインの仕事になります。

今月中に起こった出来事はラジエーターファンのブラケット1ヶ所が破損していたことです。原因は不明ですが、応急措置をしました。

もうひとつは、ファンシュラウドの解析(左写真)で、解析結果で用いる流跡線がファンシュラウドを貫通してしまったことです。試行錯誤で解析を何度もやり直していますが、なかなか思うようにいきませんね。

この場をお借りして、お知らせがあります。
来年度のラジエーターに放熱塗装を施すことを検討しています。
これは、特殊な塗装を施すことによって、熱が電磁波として移動する「熱放射」を促進し、「自己放熱性」を飛躍的に高めた結果、同じコアサイズのものと比べて冷却性能が向上するというものです。
もし、予算と時間があれば、旧ラジエーターと新ラジエーターに塗装したものを比較して、冷却性能に関するデータが手に入るかもしれません。
この件はあくまでも、検討段階なので実現可能とは今現在断言できません。
ですが、私はこの放熱塗装に秘めた冷却性能がチームに貢献できると信じています。

■2016年02月17日(水)  株式会社パイオラックス様がいらっしゃいました
本日株式会社パイオラックス様がいらっしゃいました
お忙しい中ありがとうございました
いらしてくださっただけでなくタイラップもご支援いただき誠にありがとうございます

大切に使わせていただきます

■2016年02月17日(水)  電装の製作が始まりました@中野
 みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。電装担当の中野です。

 今日は活動真っ最中の電装について、ちょっと紹介したいと思います。といっても、行っていることは、バッテリー固定用のケースを製作したり、メーターパネルを作ったりとまだ肝心のハーネスには手をつけられていません。いろんなことで、予定は計画した通りにはいかないものですね。

 というわけで、ケースなど後回しの項目を前倒しして行っています。わざわざアルミでケースを作るのですが、それには理由があって、ボルト締結で固定しようと考えているからです。今年は、バッテリ搭載位置が少し斜めになるので、その恩恵に与れると思います。まだまだ、寒いですので、みなさんお気をつけください!

■2016年02月16日(火)  ものづくりって難しい@芝
イモる→「失敗をすること。でも諦めないチャレンジ精神の含まれた言葉である。」
(※Mi-Tech Racing用語集より)

こんにちは、ステアリング担当の芝です。
ここ最近は製作の毎日でいつも旋盤の前で作業をしております。

一番上の言葉はMi-tech Racingに代々伝わる言葉です。
自分のパーツの作り始めてから2週間近く経ちましたが、慣れない機械を使用しての製作はかなりの頻度で失敗を繰り返して、作っていたものを多くダメにしてしまいました。

たまたまこの日記を書いている今日は初めてイモらなかった日です。
本当にうれしい日です!!!!



先週製作をしていたステアリングに問題がみつかり、設計から見直す事態になってしまい、材料の性質や加工方法などを知らなければならないと深く実感しました。

チャレンジ精神をもって自分の技術を高めていこうと思います。


■2016年02月13日(土)10:20  有限会社プラスミュー様より御支援して頂きました。
IMG_20160215_101556.jpg 5248×3936 5346K本日、有限会社プラスミュー様より、今年度車両のパーツをサポート価格にて御支援して頂きました。
誠に有り難う御座います。

大切に使用させて頂きます。

■2016年02月13日(土)  バレンタインデー前日!@五味
S__20389894.jpg 1280×956 256Kこんにちは。週2ペースで指を切るアップライト担当の五味です。

明日は、バレンタインデーということで、一年前に受験終わりの帰宅途中、複数の男女の組を見てイラッと来たのを思い出します(苦笑)
ちなみに、今年のバレンタインデーは、同窓会に参加する予定です。(女性はいません!)

さて、2月もそろそろ折り返し地点というところで、アップライトは協力いただいたメンバーの努力もあり、すり合わせは約半分終わり、残すは、残りのすり合わせと、溶接、追加工といったところでしょうか。
去年との比較は出来ていませんが、順調な進捗であると私は思います。

3月のシェイクダウンには何としてでも間に合わせたいので、おおよその日程の目途を立てつつ、この調子で頑張っていこうと思います。

■2016年02月12日(金)  日本軽金属株式会社様よりアルミ材料のご支援をいただきました
grp0216130818.jpeg 3264×2448 1594K日本軽金属株式会社様より、アルミ材料のご支援をいただきました。
ご支援、誠にありがとうございました。
車両製作に使わせていただきます。

■2016年02月12日(金)  排気製作開始@木村
DSC_0279.JPG 3840×2160 3186K排気担当1年の木村です
1月末にインフルエンザになってしまいメンバーに多大なる迷惑をかけてしまいました
体調管理のあまさを痛感しました

この日パイプの切り出しをはじめ大まかな形に並べ完成形を予想していました
最初の方はまっすぐきれずずれてしまいました
しかし次の活動ですり合わせをすることで乗り切れると判断し良しとしました
もうすぐ溶接も始まるので忙しくなりますが3月末の完成を目標に頑張っていこうと思います

■2016年02月11日(木)  久々の加工@山形
こんにちは,2年の山形です。
2月に入り、本格的な制作が始まり、工作機械を扱う毎日が続いています。
去年の9月にM2016に入り、今年の1月まで本格的な製作を行う事はあまりありませんでした。
そんな中でも、いざ加工を行うと、自然と感覚が戻る感じがしました。
ただ、数か月間ずっとパソコンでの作業をしてきたので体力に問題があります。
毎日くたくたの日々で、筋肉痛も数か所にあります。

年のせいではないと信じています…。

■2016年02月11日(木)  京葉ベンド株式会社様ならびに株式会社永和工業所様に曲げ加工の御支援をして頂きました
P2100067.JPG 4608×3456 7788K京葉ベンド株式会社様ならびに株式会社永和工業所様より、
フレームに使用する曲げ鋼管の加工の御支援を頂きました。

曲げ鋼管の到着によりフレームの完成形が目に浮かぶようになり
製作しているメンバーのの士気も高まってきました。
今後ともチームを御支援・ご指導の程、宜しくお願い致します。

■2016年02月10日(水)  カウル製作スタート@森山
18925.jpg 1280×720 102Kこんにちは、カウル担当の2年森山です。お久しぶりです。


先日、ついにカウルの製作がスタートいたしました。

まずはノーズの製作を行っておりますが、半年振りの作業でまだ勘が戻っていないままでして、ひとつひとつ思い出しながら進めています。

ちなみに、今年のノーズは昨年度のノーズ(2013年度ノーズの改良版)に比べて、空力面の性能をあげることに成功しました。見た目も低く、コンパクトになりましたので、限られた流体解析の時間の中で、性能と見た目を最大限両立したつもりです。

今のところ、全体の形も見えてきて順調ですので、次回自分が担当する日記で詳しく紹介できればと思っております。



■2016年02月08日(月)  有限会社北村工業様より鋼板を提供していただきました@副松
本日有限会社北村工業様より鋼板をいただきました。

車両製作に使わさせていただきます。

支援していただき誠にありがとうございます。

■2016年02月05日(金)  東洋電業株式会社様より鋼管のご支援を頂きました。
S__14671893.jpg 960×1280 323K東洋電業株式会社様より車両に使用する鋼管をご提供いただきました。
お忙しい中、鋼管の搬出作業もお手伝い頂き大変感謝しております。
頂いた鋼管はフレームやサスペンション、アップライト、ペダル、吸気など車両の多くの部品に使用させて頂く予定で、私たちの活動になくてはならない存在です。

早速フレーム製作のために加工を始めさせて頂きました。
今後ともチームを応援の程、よろしくお願い致します。

■2016年02月04日(木)  一年間の成果@篠原
grp0205000147.jpg 1017×405 190Kこんにちは、空力解析、ディフューザー担当の二年篠原です。
最近は寒い日が続き、朝なかなか布団からでれない日々が続いております。

M2016の製作が二月から始まっています。私たちエアロ班も明日から製作が始まり、まずはノーズを製作いたします。
私の担当のディフューザーは3月の製作を予定しているため、現在私ディフューザー
の設計を煮詰めております。
最初の解析では、狙い通りの効果が出ず目標値からかなり低いダウンフォースでしたが1ヵ月ほどかけ初期の二倍以上のダウンフォースを発生させることができました。
ただ、いまだに目標値には達していないのでギリギリまで設計を煮詰めていきたいと思います。

左の写真は去年の今頃と現在の解析の画像です。
約一年でここまでの解析ができるようになりました!
去年のモデルに比べサージやドライバー、メインフープ等も再現しているのでより正確な解析ができていると思います
。ですが、まだまだ上位行の解析技術とは差があると思うのでこれからも技術を磨いていきたいと思います!

■2016年02月03日(水)  申し訳程度の節分@岡村
こんにちは
製作期間に入り毎日手が真っ黒になっている岡村です。

今日は日本の年中行事の節分!!
・・・ですが私は何年前からかは「豆まき」をしなくなり、
この日はただ豆を食べるだけの日になりました。
そして今年も豆を美味しくいただき、申し訳程度の節分を過ごしました。

「鬼は外、福は内」と唱え、
豆まきを最後にしたのはいつなのであろうか・・・

さて、製作4日目に入り
私は今エアロ関連の作業ではなく
主に治具やアップライト製作などのお手伝いをしております。
そして今日治具担当の湯原君の頑張りもあり、治具組み立て完成間近というところまできました!!

このペースで3月末に車両が走行できるように仕上げたいですね。

■2016年02月02日(火)  エンジン整備!@小林
image.jpeg 3264×2448 1334Kこんにちは、吸気担当の小林です。
最近ついにインフルエンザが猛威を振るいだしたようで、
一年生メンバーにも1人出てしまいました。
記事をお読みの皆様におかれましては、健やかに春を迎えられますよう。
しかし早くも花粉が飛び始めるとのこと、花粉症の私は春を歓迎できません。

さて今日は朝から、M2016に搭載する4気筒エンジンのチューンアップに勤しんでいました。
整備内容としては、シリンダヘッドを取り外してパーツを替えたりオイルを塗ったり、
整備上必要な回数と取り付けミスを含め、3回も組み付け直しました。笑
おかげで作業の中心となった一年生メンバーもすっかり手慣れたようで何よりです。

写真は作業中のメンバーです。
今回組み上がったエンジンに火が入るのが楽しみでなりません。
それではごきげんよう!

■2016年02月01日(月)  治具組立@石川
P2010009.JPG 2304×1728 1063Kお久しぶりです。
リーダーの石川です。

今日からうちの大学は入試ですね。
2年前は自分もこんな風に朝受けに来たんだなぁと思いながら
受験生たちと一緒に学校に来ました。

さて、製作2日目の今日は引き続き治具の製作を行いました。
1年生を中心に1日かけて穴開けをしてくれたおかげで、フレーム用の
治具板の穴開けを無事終わらせることが出来ました!
穴開けと同時並行で、早速治具の組立も行い、活動が終わる頃には
写真のところまで組み立てることが出来ました。

これからこの調子で製作を進め、3月末にはM2016の走る姿を見れる様に
したいです。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月