Diary

■2009年07月31日(金)21:15  テストが終わって、すぐ@酒井
P7310119.JPG 400×300 45K お久しぶりです。やっと前期のテストが終わりました。
色々な意味で大変なテストでした。単位とか・・・

 テストが終わって直ぐに東急自動車整備専門学校様のシャシーダイナモをお借りして、車両のエンジンセッティングを行いました。

ドライバーの佐藤君とセッティングマスター平野達也がセッティングについて話している写真です。

■2009年07月30日(木)21:32  〔テスト期間日記〕 明日はテスト&運命の日
「富士が全て・・・」

最大の一大行事「富士合同試走会」が残すところ
あと3日です。
しかしまだ課題は山積みです。
一つは
エンジンを大幅に改良したことによるセッティングのやり直し
もう一つは
ブレーキテストをクリアすること。

そのセッティングがいよいよ明日になります。
燃料供給方式を昨年度FI化にしてから「シャシーダイナモ」を用いないと
セッティングできない為、
毎度の”徹夜の追い込み”ではどうにかならなくなりました。
明日が運命の日です。

まだ今夜整備を徹底的に見直します!

(そして明日は最後の期末テストの日
共に妥協せず頑張ります)

■2009年07月29日(水)17:56  [テスト期間日記]走らせてわかること@原
リーダー原です。
今日は少し車両についてお話します。

実は今年度車両の裏コンセプトに
「しっかり走る車両」
というのがあります。
普通に聞くと
「レースの世界でしっかり走るのが当たり前でしょう!!」
というイメージなのであまり公にはしていないのですが、
メンバーは皆知っています。

というのも、車両は走らせて学ぶ事が非常に多いと思っています。
もっと走行回数を増やし、いろんなコースや走行の仕方を
トライしていくべきです。この車両の得意、不得意はどこか?
しかしいつも車両の走行回数を減らす要因は破損です。
破損があると車両の発展は止まります。
しかし車両がガツガツ走れると、
各設計者も頭がフル回転します。
「ココもっと軽くできるかな?」
「ココ実際どれくらい力かかっているのかな?」
「なんでパワー落ちたんだろ?」
といった具合に。

そうして残された時間で改良したり、
考えたり直したり、
疑問に思ったりして
課題を見つけていくことが、一番の将来チームの発展に繫がると思います。
逆に走らない車両を作ってしまうと、翌年も大きく発展しないと思っています。

だからガツガツ走れる車両を作ることを最低条件にしました。
5kgの不安な軽量化よりも、完全に煮込んだ車両を大会に間に合わせたほうが速いと信じています。

だからこそ8月3,4、5日の富士試走会は
僕らのチームにとって絶対に欠かせない機会です。

他大学と肩を並べてこれからの課題をしっかりと
見つけるべきです。

「富士が全て。」
そんな覚悟で富士に挑みます。

■2009年07月28日(火)17:26  [テスト期間日記]YOUTUBE@原
リーダー原です。
最近ネットがとても便利になりましたよね。
特に動画を共有できる「YOUTUBE」。
気づけば時間を取られるのであまり好きじゃなかったのですが、、、
SAEもテスト期間となり息抜きに見てしまいます。

というのもYOUTUBEは世界中で投稿されていく為
SAEの海外のチームのプロモーションムービーや
オンボード映像などが、沢山あります。

もうこれを見るとメラメラと何か湧いてくるわけです。
早くM2009を走らせたい!!!

一先ず学校のテストを早く乗り越えることにします。

■2009年07月27日(月)17:35  [テスト期間日記]チームマネージメント@原
リーダー原です。
最近電車の中は読書の時間です。
僕がリーダーになる前何度も読んだ
マネージメントの本を読み返しています。
僕の教科書です。
マネージメントの本って読めば理解できるんです。
「確かに。確かに」といった具合に。
その読めば当たり前と感じることが、
気づけばまさに書いてある問題が今チームに起きてたりするんですよね。
会社もチーム同じ組織ですから、
今のチームの問題は会社でもよくある話なのですね。

だからマネージメントの本は定期的に読み返しています。
読み返すと心当たりがある項目がいくつかでてきます。

そうすると問題解決アプローチの仕方が浮かんできます。
Let's try!です。
すぐに実践できる場があることもSAEの密かな素晴らしさかなとも思います。

ちなみに僕の先生は「中谷彰宏」という方です。

■2009年07月23日(木)17:17  [テスト期間日記]学生の本業@原
しばらくご連絡できずすいません。
リーダー原です。
学生の本業テスト期間を12日より取っておりまして
工房は静かになりました。
しかし誰もいない日はなく合間を縫って活動しております。

勉強も図書館よりも普段の工房の方が
捗ったりします。教えてくれる仲間もいますし。

しかしテストが終わったら遂に試走会!!
楽しみ半分、怖さ半分。
車両が気になってしょうがありません・・・

■2009年07月17日(金)21:06  世界つなぎ考案委員会@間宮
P7170113.JPG 400×300 33Kみなさんこのお暑いなかいかがお過ごしだしょうか・・・ 間宮です。

さて、こないだに続き今日も面白い日記にします!


ということで前振りはさておきついに新しいつなぎが完成いたしました!
スペックはというと、いいものを長くとういうことでみなさんには少し
無理をしていただき、高いつなぎの購入ということで納得していただきました。

みなさん、ありがとうございます。

「ブランドつなぎ」なのできっと長く使えると思います。
だから少し厚いですが大事にしてください。

それと、プッシュバーもだいたい完成し、残すは塗装のみです。
激ハデでいきます。
期待していてください!!

ではよい週末を・・・


■2009年07月09日(木)21:23  漏れ@平野
P7090070.jpg 400×300 43Kエンジン班最大の敵・・・それは「漏れ」
エンジン始動のたびに、私を追い詰めるあいつが憎くてしょうがありません。
しかし、そんな漏れとの戦いも今日で終わりになるでしょう。

ツインインジェクタ仕様の燃料ラインがついに完成しました。
これからは、燃料ラインをばらす機会もほとんどなくなるでしょうし、
漏れの心配も少し減ることでしょう。うれしい限りです。

これからはツインインジェクタをどう生かしていくか楽しみです。

写真はフライス作業中の1年生、山形君です。

2009年07月08日(水) 
hgetashetsh.JPG 1024×768 143K今日はリーダーの原君と1年生で株式会社東日製作所様の方でトルクレンチの講習を受けてきました。
これで1年生も正しいトルクレンチの使い方を習得でき、チームの手助けになってくれます。東日製作所様ありがとう御座います。

写真はサイドパネルを作っている。河内君です。

次の日記は平野君お願いします。

■2009年07月07日(火)21:50  三角つながり@酒井
P7070046.JPG 160×120 11K 昨日のベリーパンを作っている関君からご指名された酒井です。

 今日は、あるビデオの編集を行っていました。
そのあるビデオとは、車両がある状態からある状態へ変化していく様子を撮影したものです。編集が終わったら、ホームページにアップしたいと思います。
是非期待して待っていてください。

 写真は、ある状態になった車両の一部が写っています。 

 色々な意味でお世話になっている、森山先輩に日記を書いていただこうと思います。

■2009年07月06日(月)21:08  三角おむすび@関
P7060020.JPG 448×336 31Kお久しぶりです。一年の関です。

最近雨が多いですね。地元の茨城でバイクに乗って散歩に行きたいんですが、なかなか行けず残念です。

話はSAEに変わりまして、今日の私の仕事は以前から変わらずベリーパンです。今日は溶接師『水野さん♂』に溶接をしてもらいました。やっと形になってきて若干愛着が湧いて来た今日この頃です。写真はそんなかわいいベリーパンを抱いてる私です。


製作締切が近づいて来ているので、全力疾走でゴールまで走って行きます(笑)


そんなこんなで今日の日記はここまでです。

明日の日記は酒井さんお願いします。

■2009年07月04日(土)  はい!僕、チタンです@浜田
昨日はコストが無事完了し、一段落ついたと思いましたが、製作の直しがまだ待っていました。

今日は久しぶりに旋盤を使用しての製作を行いました。
モノはしっかりと出来たのですが、時間がかかってしまったのが少し悔しいです。
大分ブランクがあったと言うと、言い訳になってしまうので言えませんね・・・

チーム全体ではフレーム・足回りを塗装し、再度車両をASSYし直してその模様をビデオに収めました。
フレームに次々と各パーツがASSYしていく、
かっこいい映像が出来ることと思います。

写真は僕の肩のレントゲン写真です

月曜の日記は、自身初のFRP作品であるシートを作った間宮クンお願いします。
DSC01215.JPG 448×336 68K

■2009年07月03日(金)21:40  コストレポート完了@加藤
P7020539.JPG 314×235 30Kコスト班リーダー加藤です。

コストレポートは7/1に完成したのですが、直前になってBOMのフォーマットが変更されていることに気づきました。
原因は、自分の落としていたデータが更新以前のものであったためです。
今思えば、ホームページのQ&Aと一致しない点が良くあったことが理解できました。

そんなこんなで、チーム全員に協力してもらい、ほぼ貫徹作業でコストレポートを修正、7/2、やっと提出致しました。。
自分の情報収集の不足によって起きてしまった事態です。本当にすいませんでした。


しかし、落ち込んでる暇はない!!!

コストがひと段落したら、今度はスペアパーツの製作です。


その次は期末テストです・・・

一歩ずつ次の山を目指し、がむしゃらに頑張ります。

明日の日記は、ハマショーよろしく。

■2009年07月02日(木)10:28  Kiriko!!!!!!!@望月
P7010473.JPG 448×336 39K写真はいつもオレの指に居座る憎めないやつ、

そいつの名は『Kiriko』

まあ冗談はさておき、切り子とも戦いは製作時期には
1番の悩みでもあります。

手に入り込むと痛いのなんのって,,,,,


まあわかる人にはわかる日記でした。

■2009年07月01日(水)21:13  旋盤・フライス盤講習会@宮重
P7010460.JPG 448×336 35K 今日一年生は工房にある旋盤とフライス盤の講習会があり
ました。先生に教えていただいて簡単な物の製作、加工を行
いました。初めてなので難しかったですが、何とか基本的な
操作の仕方は理解することができました。これからは経験を
つんで、いろいろな物を製作できるように頑張ります。分か
らないことがあったら先輩方に聞くのでどうぞやさしく教え
て下さい。よろぴくおねがいします。
 またまたレベルアップを果たした一年生でした。
めでたしめでたし

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月