Diary

■2010年11月30日(火)22:43  物の管理@関
CIMG3938.JPG 448×336 38Kお久しぶりです。
排気担当の関です。ここ1か月ほどメンバーが多いことをいいことに日記のバトンから逃げ回ってきましたが、見事つかまりました。

なので久しぶりに書かせて頂きます。

11月も終わり、今年の終わりが見えてきましたが、設計期間の終わりは果てしなく遠い事のように思います。僕は今年度も同じパートを設計しているのですが去年の設計データをみると、なんだか自分のパートの事を十分理解出来てなかったなと思う今日この頃です。しかし、一年間やってみた事でどこを理解し数値として示さなければいけないのかが明確になり、今年は数値に対する考察の時間が多くなりました。今年の排気も良いものが出来ればと思います。

話は変わりまして、今日のテーマである『物の管理』について少し書きたいと思います。えー、僕は昨年度『工房管理班』として工房をより安全にそして使いやすくなるように努めてまいりました。おかげで、どこに何があるか大体分かるようになりました。

工房にある『もの』というのは各スポンサー様から支援して頂いているものであったり、学校・個人から貸して頂いているものであったり、先輩方から引き継いだものであったり、自分たちのチーム費で購入したものであったりと、方法は違えどチームの財産であることには変わりはないと思います。

つまり、どんな些細なものでも工房のものがなくなったり壊れたりすることはチームにとってマイナスです。すなわち、大切に使わなければならないという事です。

チームでは物を大切に扱うという事と安全面から『工房内ではものは投げない』を徹底しております。
当たり前のことを当たり前に行う事は案外難しいですが、今後も続けて行きたいと思います。メンバーのみんなはそこんところ宜しく!!

ちなみに写真は工房内にある在庫パイプを整理し終わったところです。このように在庫管理を徹底し材料を余すことなく大切に使う事も重要な事です。

長くなりましたが、今日はこの辺で。

■2010年11月29日(月)23:48  秋晴れ@河原
s_DSCN1185.jpg 640×480 268Kこんばんわ、マイコン担当の河原です。
TCU祭、クイック羽生での計測走行もあり設計があまり進んでいません。
日程表ピンチです。
クイック羽生での走行ではGPSセンサーによる計測を担当しました。
計測結果を見ていると項目も多くて楽しいです。
走行軌跡が画面に出るのが一番おもしろいですね。ドライバーが走った軌跡が見れるので、どこでミスしたかも一目瞭然です。笑

この写真は、今日の2限が休校だったのでチームのヤツと河川敷に行ってきた時のものです。
最近狭い空間で設計などばかりしていたので晴れた気分になりました。
空の向こうに何か重そうなデータが見えますけどね(笑)

■2010年11月27日(土)20:58  それなりに順調?@犬塚
CIMG3881.JPG 2048×1536 1321K厳選な審査によりTCU祭の片づけをこなした犬塚です。

今日は在庫チェックを行いましたが、アルミ板の数は非常に多くまだ半分くらいしかできませんでした。でも、それなりに進んだと思います。

またスロットルボディ自作のために、純正のスロットルボディを少し分解しわからなかった場所が解消できました。
これからは、構造とCADを進めていきたいです。

次の日記は秘密です。

■2010年11月26日(金)16:02  やや進展あり@椎名
CIMG3872.JPG 448×336 35K最近週1のペースで日記書いている椎名です。
このペースを守っていきたいです。

今日は、先日行った羽生走行の反省をする予定だったのですが、急遽延期になったので設計を進めていました。
今、デフをLSD化しようと計画実行中ですが、正直まだ全然構想が出来てません。
なのでこれからいろいろな方に相談して、早く設計が完了するように努めていきます。

明日の日記は、厳正な審査を経て見事にあることのポールポジションを得た犬塚君にお願いしたいと思います。

■2010年11月25日(木)10:51  クルマって奥深い@久光
昨日の計測走行で、クルマって奥深いんだと実感させられた久光です。

というのは、
今回の計測走行前に輪荷重をしかっりと揃え、また、アライメントをしっかりとやって走行を行いました。
すると、
ラップタイムが2秒以上も上がってしまったのです。

上がった原因が何なのか?
まだ、しっかりと特定はできていませんが今後その原因を究明していき今年の車両にいかしていきたいと思います。

今日は、各自いろいろなことを思いながらパソコンとにらめっこをしていました。
サスペンションの設計では今、面白くもあり大変な所でもあるジオメトリの検討を行っています。

では、今日はこの辺で。。。

■2010年11月24日(水)16:28  ジュニアモーターパーク クイック羽生様にてテスト走行を行いました
grp1126211454.JPG 448×336 38K本日、スポンサーであるジュニアモーターパーク クイック羽入様にて、2010年度車両の計測走行を行いました。

ジュニアモーターパーククイック羽生様、コースを提供して頂き誠に有難う御座いました。

クイック羽生様には毎年走行場所を提供していただき、とても感謝しております。
今年度は、昨年度以上に良い結果をご報告できるように頑張ってまいります。

今年度も一年間宜しくお願い致します。

■2010年11月24日(水)20:24  新チーム初走行!@間宮
こんばんは。
冷却担当の間宮です。

今日はクイック羽入様にコースをお貸し頂いて、M2010にて計測走行を行いました。
それに加えてドライバー練習のためにカートにも乗らせていただきました。
クイック羽入様、ありがとうございました。
さて、その内容ですが、新チームになってから初の走行です。
重量計測をするために全バラして、また組み上げて(オーバーホールみたいなものでしょうか)の走行となりました。
不安に見舞われましたがなんとか無事完了致しました。

何の為の計測走行かはまだ言えません!
しかし、我がチームにとって「新しい取り組み」となりました。
期待と不安に今は胸を躍らせている状態です。
僕も今日はその「新しい取り組み」の状態でマシンに乗りましたが、まだまだドライバーとしては未熟で、変化はさほど感じられませんでした・・・

今後この計測走行のデータをもとに会議が始まります。
リーダー含め二年生はとりあえず重荷が下りました。

私事ではございますが念願の車を購入致しました。
主にSAEのドライバー技術向上のためです。

今日はこの辺で失礼致します。

■2010年11月23日(火)20:59  TCU祭最終日@石松
CIMG3773.JPG 448×336 42Kこんばんは。
バイトに行くと必ず手を火傷しますカウル担当石松です。

今日はTCU祭最終日でした。
MI-TECH Racingでは車両の展示を行いました。
小さなお子様から武蔵工業大卒業生の大先輩の方まで様々な方にご来場頂きました。

TCU祭が終わってからはミスコンが行われてる会場を横目に
片づけ,荷積み,明日の準備と大変でした。
ミスコンは見れませんでした。残念

明日は昨年度車両を用い,計測走行を行います。
今年度車両の設計に生かせるよう,しっかり計測を行いたいと思います。

では,明日朝早いので失礼いたします。

■2010年11月22日(月)00:51  全国の受験生へ!@山形
CIMG3764.JPG 448×336 41Kこんばんは
最近の寒さに体がついていかない山形です。

本日は我が東京都市大学の学校際2日目でした。
平日で天気は生憎の雨ということもあり心配していましたが何人かの方々がMi-Tech Racingのブースで足を止めてくれました。
その中には高校生の方も何人かいました。話をしてみると3年生でSAEの活動に興味を持っている方が多くこちらの説明の方も熱がはいってしまいました。SAEの話題も去ることながらこの時期の3年生は受験についての不安があるようです。自分も2年前のこの時期は冷や汗を垂らしながら勉強をしていたような気がします。
今年も設計で冷や汗を垂らしていそうですが…

何はともあれ、Mi-tech Racingは全国の受験生を応援致します。
SAEの話はもちろん、受験の話や大学生活の話、はたまた趣味の話まで気になることがございましたら是非、東京都市大学の10号館2階の創成工房まで足を運んでみてください!

また、学校際は明日までなので興味のある方はぜひいらしてください。

本日の日記はこの辺でお暇させていただきます。
明日の日記は個人的に期待大のカウルを設計中の石松君に筆をとって頂きたいと思います。

■2010年11月21日(日)16:17  TCU祭初日 @横山
CIMG3768.JPG 448×336 27Kこんにちは。
最近忙しさを実感し始めました、横山です。

本日は、私達東京都市大学の学祭、TCU祭の初日でした。今日から3日間TCU祭で学校はいつもとはかけ離れた盛り上がりを見せることになります。

私達Mi-Tech Racingも車両展示でこのTCU祭に参加しています。
今日は沢山の方々が自分達のブースの前で足をとめ、また自分達の説明を熱心に聞いてくださる方もいて、本当にありがたかったです。

まだまだ『学生フォーミュラ』という活動は知名度が低いので、是非このような機会に沢山の人に知ってもらえると、また少しでも興味を持っていただけると、とてもうれしいです。

また、今日の午前中には機親会(東京都市大学 工学部 機械系学科の学科研究会)の会長より、機親会会長賞と奨励金を頂きました。今年の日本大会4位を評価して頂いたものでした。
機親会の皆様有難うございました。来年の大会でも表彰して頂けるように今年度も頑張っていきます。
写真は頂いた賞状と奨励金です。

それでは、TCU祭は明日、明後日もありますので、お時間がある人は是非いらしてください。その時は是非Mi-Tech Racingの展示ブースへお願いします。

明日の日記は最近ちょっと疲れ気味の山形君です。

■2010年11月20日(土)22:28  「右へ、左へ」@小林
CIMG3762.jpg 448×336 135Kどうもこんばんは。

タイトル通り「右へ、左へ」な一日でした。
何をしていたかと言うと・・・

そうです、今年度のパート「ステアリング」の講習会を、横浜の
日産自動車本社へ聞きに行ってきました。

手渡された資料を見て、企業の技術はすごいという事を
改めて感じさせられました。
ステアリングひとつに関しても、内容がとても濃かったです。

全国のみなさん・・・
ただハンドル切ったら曲がるなんて単純なものではないんですよ。
「Steering」は。

今日の講習で得られたことを基に、今年度の設計をより具体的なものに
しなければ・・・。

講習会が終わった後は、大学へ戻り学園祭のマシン展示の準備を。
調整やら、搬入やら色々ありました。

僕自身も「右へ、左へ」・・・なんて。

話は変わりますが、21日からTCU祭において
2010年度のマシンを展示するので、お時間がある方は見に来てください。

それでは、今日はこのへんで。

■2010年11月19日(金)23:44  足りない足りない@河原
CIMG3758.jpg 400×300 111Kどうも、マイコン担当の河原です。
ここ最近日記に棒を振りかざす写真が多いのですが・・・気のせいでしょうか?笑
流れに乗れず今日はいたって平凡です。

マイコンに関して、今日は先輩方と有意義?な話が出来ました。
出来ましたが・・・大変です。。
もしかしたら自作ECUに片足を突っ込むことになりかねないです。
ECUからタコメーターの回転数を読みたいんですが、差し込み口が空いていません。
空いていないならこじ開けるんですが、こじ開ける=ECUの仕事をマイコンでやるということになります。
うーん・・・頑張ります。

さてさて、この前大口叩いたWebですが当分完成しそうにありません。笑
設計もあるので、休憩がてらやっていますがちゃんと進んではいますよ♪
目には見えない頑張っているアピールをしたいので、ちょくちょく日記にて報告します。笑

明日は文化祭の準備日です。
21〜23までやっているので機会があればぜひ。

■2010年11月18日(木)21:07  1に管理、2に整頓@関口
PB180055.JPG 448×336 53Kアップライト・冶具担当の関口です。
お久しぶりです。

昨日から在庫確認を開始しました。
設計やら静的やらで忙しい中、みんなの日程に無理やり食い込んで開始しました。
皆さんごめんなさい。
でも、確認したいです。ぐちゃぐちゃなんで…

とにかく、風邪引かないように頑張りましょう。

■2010年11月17日(水)21:55  一刀両断@千穂
PB170052.JPG 448×336 34Kお久しぶりです。
今年度2度目の日記を書くことになりました。

実は今日、2年生は中間テストがありました。
授業とSAEの両立がかなり大変だと1度は誰もが思ったことがあるはずです。
皆さんはそんな経験ありませんか?


とそんな心情はさておき、
今私の中で一番問題となっているのは、「プレゼン班」のことです。
去年に引き続き、今年もやりたいことはたくさんあります。ですが、まだ頭の中で考えているだけ、具体的には表せていません。だからこそ、いま私は早急にプレゼン班を動かしたいと考えています。
去年のプレゼン班の動きと比べると今年は動きがかなり鈍くなっているので、これからは活発に動きたいです。

そして最終的には大会で、去年よりもいい順位を取りたいです。
いい順位というより、プレゼンで表彰台に上がってみたいです。


今年こそ頑張ります!!

■2010年11月16日(火)23:08  テストと仕事とSAE@山形
CIMG3435.JPG 448×336 37Kこんにちは
明日の中間テストで頭がいっぱいの山形です。

最近SAEの方が忙しくなかなかテストの方に時間を割けないのが現実です。
これもSAEの宿命ですね。

本日よりチームでは設計期間となりましたが、一人で非常にワクワクしております。
昨年度は正直形にするだけで精一杯だったので今年度は昨年度の反省を生かしたものや、新しいことにチャレンジしてみたりといろいろと妄想しております。
しかし妄想していることがすんなりいかないのもSAEみたいです。
設計に入る前にやるべき仕事が5つ、6つ...
設計期間に入る前の日程製作期間もやるべき仕事が4つ、5つ...
上級生になると仕事も多く思ったようには進まないということがよくわかりました。
そう考えると、先輩方はこんなに忙しい中自分のパートを設計していたのかと考えるとホントにすごい人たちだったのだと感じます。

本日の日記はこの辺で失礼します。

■2010年11月15日(月)20:51  日産講習会@椎名
CIMG3735.JPG 448×336 46Kみなさんこんにちは、最近リア充じゃなくてもディズニーランドに
行っていいのか?と悩む椎名です。

13、14日に開催された日産講習会を受講させていただきました。
13日は、おもにプレゼンテーションに関する講習でプレゼンテーションの製作の仕方を一から学べて難しかったですが、大変勉強になりました。

14日はエンジン、パワートレイン、車両レイアウトの講習でした。
自分は、デフ担当なのですがまだ知らなかったことも多く、これから始まる設計に役に立つことが多く聞けてよかったです。

話は変わりますが、今日は明日から始まる設計期間の日程会議を行いました。まだまだ詰めが甘いですが、日程を遅らせないようにしたいです。

初めての設計に少し不安も感じますが、先輩の力も借りつつ昨年度よりよいものを作れるように設計したいと思います。

明日は設計期間一日目ということで我らがシャシー班リーダー山形さんにお願いしたいと思います。

■2010年11月14日(日)01:26  サスペンションジオメトリ@久光
CIMG3497.JPG 448×336 46K今日の日記は、日産講習会でも新潟大学さん来校の記事でもありません。
はい。サスペンションジオメトリの記事です。

本当は今日、「日産講習会」に行くはずでしたが・・・
自分のパートの設計が思うように進んでいないので、一人工房で勉強していました。
今、考えていることはサスペンションの設計するうえであとから変更ができないところなのでしっかりと勉強しつつ先輩と相談しながら決めていきたいと思います。

そして、本日
新潟大学の皆さんが工房見学にいらっしゃいました。
1、2年生は、日産講習会。
3年生は、就職ガイダンス。
なので、工房に残っている人が少なく質問など答えられないことが多々あり、申し訳ございませんでした。

明日は、日産講習会2日目
エンジン系のお話です。エンジン班の皆さん頑張ってきてください。

そういえば、エンジン班でもあって、シャシ班でもあって、エンジン班でもシャシ班でもない人が今日の日産講習会でなんか発表したみたいですね。。。
その事も含めて月曜日に日産講習会のことを椎○君が書いてくれることを願って今日はこの辺で失礼いたします。

■2010年11月12日(金)23:43  あと少し@河原
CIMG3450.jpg 400×300 135Kこんばんはマイコン担当の河原です。
今日は1、2年生で車両ASSYしてから初めてのエンジン始動をしました。

電装担当の牛窪と格闘の末…やっと始動まで漕ぎ着けました。
始動こそは上手く行ったのですが、冷却ファンスイッチの所の配線が抜けてしまっていました。

自分でそうなってしまった原因も理解出来、その日の内にファンが回るように修復することが出来ました。

失敗してしまいましたが、この経験をこれからの設計製作に役立てたいです。


話は変わりますが、ちょっと考えていることがあります。
チームのWebページですが、皆に話を聞くとどうも見にくいという意見をよく聞きます。
そこで、基本構成をガラッと変えてみようと模索中です。
今日の空き時間にテンプレートを調べたらとても素敵なテンプレートが見つかりました!

先輩方が残してきたWebの内容もしっかり残しつつ、いいページを作っていけたらと思います。

やるからにはやっぱりWeb賞欲しいです。笑


明日は新潟大学の来校と、今週と来週の土日に日産講習会が行われます。

明日の日記はどちらの記事になるでしょうか?

■2010年11月11日(木)21:01  いろいろな悩み事@森元
CIMG3434.JPG 448×336 116Kどうも、最近部屋のエントロピーが高い、吸気担当の森元です。
エントロピーで部屋の様子を表すのはどうなんでしょうか?
そんなことはどうでもいい話ですね。

今日は工房にいる1年生が少なめでした。
そんな中、電装班は頑張ってますよ。
なかなかASSYに苦しんでるみたいですが、
彼らは頑張っています。
吸気担当の僕は、
パソコンに向かっている時間が多かったです。
パソコンに向かいながら、
ふと思うと設計がもうすぐ始まろうとしてます。
僕としては、勉強しきれてないことが多くて心配です。
しかし、一応日程立ててみましたが、問題なく終わりそうです。
1年生な僕には何もかも初めてですが頑張ってやっていきます。


話は変わりますが、
最近とてつもなく眠いです。
夜にやろうとした課題を、
次の日に持ち越すことが多い傾向にあります。
改善していかないといけませんね。
とにかくエンジンについての課題も多いです。

今日はここらへんで失礼します。

■2010年11月10日(水)23:35  あぁ〜ついに始まります。。。@久光
grp1111000027.jpg 448×239 34Kどうもお久しぶりです。
サス担当の久光です。

今日は、これから始まるM2011の設計の日程表を作成にあたっての会議と日程表作成を行いました。
1年生にとっては初めての設計の日程表づくりでなかなかどのくらいで設計できるのかわからない事もありましたが・・・
何とか各自、自分なりのものが作成できたので先輩と日程どおり設計できるのか確認しながら期日に間に合うように頑張っていきたいです。

話は変わりますが・・・
サスの日程ですがかなりやばいです。
設計完了が期日2日前。
しかも、休みがほとんどないです。
クリスマス・・・
今年は工房で設計です。。。
はい。頑張ります。
何人工房に来るのだろうか?笑

ということで今日はこの辺で。

画像はサスの日程表です。
どうでしょう?カラフルでしょう?笑


明日の日記は、
最近?部屋のエントロピー率が高いらしい森元君にお願いしたいと思います。

■2010年11月09日(火)21:38  チームの期日@山形
b0113308_134249100.jpg 336×448 30Kこんばんは
久々に回ってきました、ハブ・ブレーキ担当の山形です。

はい。
おそらく風邪をひいてしまったようです…
メンバーにうつさないように多少は努力したいと思います。
なぜに風邪をひいてしまったかと言うと…
おそらく工房で布団も被らずに朝を迎えたからでしょう。大会前でもないのに工房に泊まることになるとは思いませんでした。
なぜこの時期に工房で朝を迎えたかと言うと、チームでの日程に間に合わせるためです。他パートとの兼ね合いがあるパートだけに、自分のパートの前に他パートの進行状況が絡んでくることが多くそっちばかり手伝っていていました。気がつけばこんな時間に…

期日を守るために自分のパートを頑張るのは当たり前のことですが、チーム全体が期日を守れるようにするのも大切なことであると感じました。
ブレーキには“エア抜き”というかなり根気のいる作業があるのですが、とあるエンジン班の人がその時率先して「手伝うよ」と言ってくれました。エンジン班である彼の一言に少々オーバーですが涙が出そうなくらいうれしかったです。彼には“チームの期日は絶対守る”という気持ちが強かったのでしょう。自分も見習はねばとしみじみ思いました。

長々と済みませんでした。今日はこの辺で失礼します。
明日の日記は1年生の誰かに書いてほしいなぁ…

■2010年11月08日(月)  ブレーキテスト@石松
CIMG3392.JPG 2048×1536 1146Kどうもこんばんはカウル担当石松です。

11月3日から5日でディスアッシーを行い、6日から始まったアッシーですが
車両知識の無い1年生が組付けを行うので多々苦戦しており未だ元通りにはなっておりません。
しかしこうして自分の手で外してまた組み付けるという作業により、車両がどうなっているのかを知ることができ、これから始まる設計の参考にしていけたらと思います。

そんな中今日は必要最低限のモノを車両に組み付け、ブレーキテストを行いました。
ブレーキテストは問題なかったですが
何が大変かって車両の上げ下ろしです。工房が2階に…っていうあれです。恒例ですね。
MI-TECH Racingが軽量・コンパクトな車両に拘る理由はここにあるのかもしれません(笑)

ではこれで失礼します。

■2010年11月06日(土)11:08  宇都宮大学UUFD様ありがとうございました@横山
grp1108152217.JPG 448×336 45K本日は栃木県宇都宮市にある宇都宮大学UUFD様の工房へ見学に行ってまいりました。
今年度三度目の他大学見学となりました。今回も11年度のメインである1,2年生でお邪魔させていただき、約3時間、車両のことや静的についての説明をお聞きすることができました。

今回は、本当に色々と話が尽きることが無く、気が付いたら3時間も経過していてびっくりしました。
宇都宮大学の車両は毎年完成度が高く非常に格好良くて、今回見させて頂けるということで、とても楽しみでした。
また、エンジンのドライサンプ化やカーボン部品の自作などとても興味深い話を沢山聞くことができました。私達がこれから是非挑戦してみたいことだったので、とても参考になりました。

今回、一年生がとても積極的だと感じました。見学中には、度々一年生から質問を受けることがりました。一年生がこれだけ積極的だから、チームメンバーが少ない中しっかりと車両を仕上げていけるのだと感じました。

学園祭前日という、本当にお忙しい中にお伺いさせていただき申し訳ありませんでした。
宇都宮大学UUFD様本当にありがとうございました。

次回は、11月28日に宇都宮大学様がMi-Tech Racingの工房を見学に来てくださるということなので、是非お待ちしております。


本日は本当にありがとうございました。
チーム一同改めて御礼申し上げます。

■2010年11月05日(金)20:52  寒くなってきました@河原
CIMG3225.jpg 500×375 148K最近治りかけてた風邪が悪化して辛い河原です。
お昼は暖かくても夜は寒いので皆さん気を付けてください。

今日はエンジンを車両に取り付けたのと、マイコン等をやっていました。
フレームのみになった車両を見たのは約半年ぶりだと思うと時間が流れるのは早いです。
マイコンの方は今日やっと自分の組んだ回路でLEDが光りました♪
写真にも載せましたが、赤いLEDが光っているのがわかるでしょうか?
これから設計に入るのでこの調子で頑張っていきたいです。

明日は宇都宮大学見学です。自分は授業がありますが・・・
宇都宮といったら餃子ですね。最近サンシャイン60で宇都宮餃子を食べておいしかったことを思い出します。

きっといい収穫をしてみんなが戻ってくるのでは?
美味しい匂いと共に(笑)

■2010年11月05日(金)17:13  有限会社日研製作所様よりご支援していただきました@山形
CIMG3220.JPG 448×336 34K有限会社日研製作所様よりアクスルパーツの材料及びNC機器による加工の支援をしていただきました。

お忙しい中ご支援していただきチーム一同大変感謝致します。
今後ともMi-Tech Racingをよろしくお願いします。

■2010年11月04日(木)21:18  すごいですね@小林
CIMG3148.JPG 448×336 131Kお久しぶりです。
今年度、ステアリング・ECUの担当になりました1年の小林です。
かけもちですが精一杯頑張っていこうと思っているのでよろしくお願いします。

さて、工房ではこの二日間で各パートの分解、重量計測がおこなわれました。
それぞれ自分のパートを熱心に計測していました。

自分もステアリングの分解をしてみましたが、大きさの割に
たくさんの部品に分解できたことに驚きました。

自分もこれをつくると考えると、まだまだ勉強が足りないなぁと感じます。
設計の方の勉強も進めなければならないので、時間を効率よく使う方法を
考えなければ・・・。

通学時間をカットできればなぁ、なんて思ったりしてます。

一番欲しい物は、と聞かれたら「睡眠時間」と答えたい今日この頃です。

では、この辺で。

■2010年11月03日(水)18:20  重量計測@間宮
DSCN1168.JPG 448×336 66Kこんにちは。
冷却担当の間宮です。

今日は休日ではありますがMI-TECH RACINGは今日も営業中です(笑)

さて、今日から毎年恒例、設計前の全パートフルディスアッシーをしてから細かい値までの重量計測です。
ざっくり何をしますかと申しますと2010年度マシンのパーツを各パートごとにすべてマシンから取り外し、ボルト・ワッシャー・タイラップ一個にいたるまで各パートにかかった重量すべてを詳細に計測していく期間になります。
二日間で全てを外し、二日間で全てを元通り以上にします。

第八回大会が終了し、じっくり車両に触る機会がありませんでしたが、フレームまで丸裸になります。

シェイクダウンをするころはまだどのパーツもピカピカで光り輝いてましたが、今日いろいろな部品を外してみて感じたのが砂やタイヤカスがものすごいことです。
数々の走行会や練習走行などで多くの走行をこなしました。
一年間あっという間だったなーと思うとなんだかちょっぴり寂しくなりました。

部品を取り外す際にとても取り外しにくい部品が多々でてきます。
設計段階での煮詰めの甘さを感じました。 今年は整備のしやすいパートにしたいな とは思いますが、毎年みんなが悩まされるポイントです。

来年この重量計測は冷却を引き継ぐ後輩が行うことになりますが、「はずしにくいー」なんて思われない設計を心がけたいと思います。

今日はこのへんで失礼致します。

■2010年11月02日(火)22:29  火曜日は・・・ @横山
nikki04.JPG 448×336 25Kこんにちは。
横山です。

毎週火曜日は何故かみんなのバイト等が重なっていて、出席率がメチャクチャ低いです。
ちなみに今日は、現役メンバーでは自分と一年生の椎名だけでした。
いやー、いつもは狭く感じてしまう工房が毎週火曜日はとても広いんです。
まあ、こういう時は自分の設計や他にやることなど進められるんですけどね・・・。

話は変わりますが、今日、某サスペンション解析ソフトのフリー版を工房のPCにダウンロードしました。
さっそく昨年度サス担当の浜田大先生が使ってみたのですが・・・、中々楽しめました。浜田大先生は一度スイッチが入ると止まりません。
是非これからも使っていきたいものです。

明日からはM2010の分解計測です。
でも、自分はフレーム担当なので、みんながバラし終わるまで何もすることがありません。ってことでみんな頑張りましょう。

明日の日記は、最近真面目な間宮君です。

■2010年11月01日(月)21:22  お久しぶりです。@犬塚
CIMG3119.JPG 2816×2112 1678K今年度、エンジン本体・吸気担当になりました犬塚です。
長い間日記から上手く逃げていたのですが、ついに捕まりました。

担当が2つなのでどちらかに片寄らないようにバランスよく勉強することが難しいです。
特にエンジン本体はまだまだ知識不足でもっと勉強が必要です。
吸気は佐藤さんに教えて頂き、勉強の方は順調な気がします。
どちらもチームの力になれるよう頑張るのでよろしくお願いします。

明日の日記はリーダーにお願いします。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月