Diary

■2011年09月30日(金)  記録班リーダーです@松本
DSCF6643.jpg 448×336 30K今年度、記録班リーダー兼スロットルボディを務めさせていただく松本です。

目標として、記録班はチームの間で情報共有が円滑に進むように、
誰が見ても見やすくわかりやすい記録を作成するように精進します。

また、スロットルボディ担当として、アクセルレスポンスの向上などにも努めていきたいと思います。

今年度1年間よろしくお願いいたします。

■2011年09月29日(木)  工房管理班リーダー@天野
DSCF0299.JPG 2848×2136 1452K今年度、工房管理班リーダーになりました
燃料担当の天野です。

燃料担当として、未だ知識不足のところもありますが、
『漏れない』『スッキリ』とした燃料タンクと
燃料ラインを作れるように1年間頑張ってまいりたいと思います。

また、マネジメント面では、工房管理班リーダーとして
『常にキレイ』『快適』『作業効率の良い』工房・ピットを
みんなに促し、日本一の工房・ピットを目指したいと思います。

1年間、宜しくお願いします。

■2011年09月28日(水)  よろしくお願いします@太田
CIMG1987.JPG 448×336 68K今年度、シャシー班サブリーダーになりました
ペダル・シフト・クラッチ担当の太田です。

11年度からチームに入り、
一年間活動に参加してきましたが、
この一年間で日程管理の大切さを改めて認識しました。
日程管理班の一員でもあるので、
自分のパートだけでなく、チーム全体に目を向けて
徹底していけるように、2012年度、頑張っていきたいと思います。

■2011年09月27日(火)  よろしくお願いします@石井
CIMG1992.jpg 448×336 88K新しくエンジン班サブリーダーになりました排気担当の石井です。

今週から、引継ぎが始まっています。
自分は、排気担当なので関さんについていろいろ教わっていますがわからないことが多くて大変です。
一年生でもそれぞれの担当パートに分かれて静的、動的のひきつぎをしていてみんな自覚を持ち始めていて自分も負けていられないなと思います。

まだまだ分からないことは、たくさんありますがよろしくお願いします。


■2011年09月26日(月)  渉外担当になりました@松永
CIMG2090.JPG 640×480 148Kこんにちは。M2012の渉外をやらせていただく
ファイヤーウォール・エンジン本体担当の松永です。
渉外はスポンサーの方々にも関わってくる重要な役割なので、
しっかりと正確に仕事ができるように頑張っていきたいと思います。


さて、ここ1、2週間ぐらいでだいぶ気温も下がり秋を感じるようになってきました。
今の時期は気温の上がり下がりが激しいので体調を崩しやすくなってきています。
自分も体調に十分気を使って、新体制として動き出したこの時期を
1日1日大切に過ごしていきたいと思っています。
これからよろしくお願いします。

■2011年09月24日(土)  デザイン班リーダー@久光
DSC00887.JPG 448×336 54K今年度、デザイン班リーダーをさせていただくことになりました久光です。
そして、昨年度に引き続きサスペンションを担当させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

新チームになり、はや2週間になりました。
まだまだ、チームはバタバタ状態そして何をやるも手探りで一つ一つ進めています。
早く安定してチームを動かせるようにチームリーダの河原をバックアップしていきたいと思います。
また、マネージメントの方では工房管理から日程管理へと移りチームがうまく機能するような日程管理をしていきたいと思います。

そして、今年度は色々な意味でドライバーをさせていただけるので精一杯頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

では、今日はこの辺でおいとまさせていただきます。

■2011年09月22日(木)  よろしくお願いします。@高橋
grp1004173314.jpg 160×120 11Kこんにちは。シャシー班リーダーになりましたアップライト担当の高橋です。
至らない点など多々あるかと思いますが、全力で取り組んでいきますのでご支援のほどよろしくお願いします。

昨日は台風の襲来で自分が通学に利用していた鉄道が止まってしまい、学校を出発してから自宅に到着するまでに8時間もかかってしまいました。自然の力はすさまじいものですね。

本日は大会のデータや写真などをまとめておりました。好成績を残したチームのマシンと自分たちのチームのマシンとの違いに気づき、自分たちのチームがより良いマシンを設計できればと思います。

■2011年09月21日(水)  エンジン班リーダーになりました@森元
P1100656.JPG 448×336 113KM2012のエンジン班リーダーになりました、吸気担当の森元と申します。
皆様よろしくお願いします。


今日は台風15号が関東地方に上陸ということで、
早めの下校でした。
電車が止まったりして交通機関はあたふたしていたのではないでのでしょうか?
なんかカフェやファーストフード店等、一時避難として活用する人が多くて、
店がパンク状態になっておりました。

ちなみに僕は家に無事に到着できました。


本日も茨城県の方で地震があったようで、不安ですね。


明日の日記はシャシー班リーダー就任した、1年生の高橋くんです。

■2011年09月20日(火)  今年度@小林
grp0921134124.JPG 448×268 120K昨日に引き続き、今年度サブリーダーを務めさせていただきます
2年の小林が日記を書きます。

一年間頑張っていきたいと思います、宜しくお願いします。


大掃除が終わり、少し模様替えをした書庫には
たくさんの人を詰め込める作業場になりました。

チーム体制も新しくなり、会議の後は皆集中して
仕事に取り組んでました。

この環境を維持できるようにサブリーダーとして
サポートしたいと思います。




■2011年09月19日(月)  大掃除!!@関口
こんにちは、2年の関口です。
チームがM2012体制になりまして、今年のサブリーダーを務めさせていただくことになりました。よろしくお願いします。

さてさて、今日は工房の大掃除をしました。
この一年間、みんなで汚した工房の掃除は熾烈を極めましたが、みんなテキパキ動いてくれたので助かりました。
ちゃんと指示できなくてごめんなさい…

掃除ついでに工房のリフォームもしちゃいました。
これからは工房のどこに何があるか覚えなおさないといけませんね。

■2011年09月10日(土)13:48  お疲れ様、M2011@河原
次年度リーダーの河原です。

本日、チームと車両が工房に帰還しました。
今年も無事大会に参加し、完走できたのも
スポンサーやFAである三原先生、OBの先輩方、保護者の皆様の協力があってこそと感じています。
1年間、本当にありがとうございました。

20日より僕がリーダーとして1・2年生を引っ張っていくことになります。
最初はうまくいかない事も多いかと思いますが、今年度こそ優勝できるように1年間頑張っていきます。

工房清掃の日には来年度サブリーダーをやってもらう関口に日記を書いてもらいたいと思います。

■2011年09月09日(金)  1年間、本当にありがとうございました。 @横山
こんにちは。
2011年度リーダーの横山です。

本日9月9日、第9回全日本学生フォーミュラ大会が終わりました。

今年の結果は以下の通りです。

デザイン: 12位(94.00/150)
コスト: 42位(32.90/100)
プレゼン: 40位(30/75)
アクセラレーション: 26位(41.16/75)
スキッドパッド: 26位(21.96/50)
オートクロス: 17位(106.58/150)
エンデュランス: 11位(227.12/300)
燃費: 9位(75.09/100)

総合: 10位(628.81/1000)

ご協力して頂きました多くのスポンサー様、1年間応援をして下さり本当に有難うございました。

順位は昨年度から下がり、それ以上に総合得点を大きく下げる結果となってしまい、応援してくださった皆様の期待に応えることが出来ず、本当に申し訳ございませんでした。

私達Mi-Tech Racingは、一昨年度6位、昨年度4位と、着実にステップアップをし、今年度こそは総合優勝を目指しておりましたが、優勝には遠く及ばない結果となってしまいました。

チームリーダーとして一年間活動してきましたが、自分は過去のリーダー方に比べ、とても頼りないリーダーでチームメンバーや、その他多くの人に迷惑をかけてしまい、本当に申し訳なく思っています。自分の力の無さを、この1年間で改めて感じさせられました。

しかしながら、メンバー全員が最後までチームのために頑張ってくれたこと、そして多くのスポンサー様のご協力があったからこそ、全種目完走をし総合10位という結果を得られたのだと思っております。

長くなりましたが、最後にMi-Tech Racingを応援して頂いた皆様に深くお礼申し上げたいと思います。
本当に有難うございました。
また次年度はさらなる飛躍(総合優勝)を目指し、2012年度リーダー河原のもと、新チームが既に動き始めています。
皆様、来年度も何卒応援のほど宜しくお願い致します。


2011年度プロジェクトリーダー
横山 隼

■2011年09月08日(木)  不安とプレッシャー@間宮
お世話になっております。
冷却担当 3年 間宮です。

大会の最も配点の高い競技であるエンデュランスを本日完走致しました。
僕は二人目のドライバーとしてエンデュランスを走行させていただきました。
先輩方に「本番は絶対に緊張するよ」と何度も言われてきました。
僕自身も絶対に緊張してしまうだろうと思っていましたが、実際にマシンに乗って
思ったことは
緊張よりも不安とプレッシャーだったと思います。
速く走れるか?という不安。みんなで築き上げたマシンで完走をしなければというプレッシャー。


最初の1〜2周はどのように走ったか正直、思い出せませんが、ただそれ以降の6周目くらいまでは意外と冷静で、
各周を丁寧に走ることを念頭に置いていました。攻めるというよりかは無難に
という言葉がぴったりかもしれません。
しかし、ペースを上げるべきなのか、このままコンスタントに行くべきか・・・
という自分の中の疑問が現れ始めましたが、その答えはもっとペースを上げる必要があるということを
コース脇にいた宮重君の合図が表していました。

そこからはとにかくペースをあげようと必死でしたが、自分の心の中は一杯いっぱいで、
両手の握力が疲労感であっという間に抜けていってしまいました・・・

そんなこんなしている内になんとか無事に完走できました!
完走した後の緊張感の抜けはとても大きかったです。 
最後の排気音測定と燃費測定の待っている間、遠くに見えるメンバーを見ていると
目にジワッと汗が吹き出た気がします(笑

それで、なんとか自分のペースは上がっていたみたいですが、
一人目ドライバーの佐藤先輩に勝てなかったのがやはり悔しい!!
佐藤先輩は毎週自分のベストラップ位のタイムをコンスタントに走っていたので
自分の未熟さが完全に露呈したなぁ・・・と感じております。

いろいろ大会前にありましたが・・・とにかく、完走できてよかった!!!
今はそれに突きます!笑

■2011年09月07日(水)11:33  動的審査初日@山形
本日から動的審査がはじまりました。
午前中はアクセラレーションとスキットパッド、午後からはオートクロスです。
自分はスキットパッド担当なので主にスキットパッドに関して書かせていただきたいと思います。

私たちのチームはまず2年生の河原君がアクセラレーションとスキットパッドをアタックし、その後アクセラレーションは2年生の森元君が、スキットパッドは自分がアタックしました。
自分が順番待ちをしている時、他大学の車両が大きくスピンしているのを見ていたので緊張感がぐっと高まりました。
しかし、オフィシャルの前まで来るとその緊張感は不思議とどこかへ行っていしまいました。
昨年度大会、自分はチームの方針で大会本番に走ることができませんでした。
その時の悔しさや現役最後の大会であることなど気持ちがそうしたのでしょう。
あがり症の自分が全く緊張せず楽しみながらアタックすることができました。

タイムは練習走行で出したベストタイムとほとんど変わらないタイムを出すことができました。
結果はまだ分かりませんが全力を出し切れたので悔いはありません。

17時には結果が出ますがそれまでは達成感に浸っていたいと思います。

■2011年09月06日(火)  静的審査@千穂
本日、静的審査(コスト、プレゼンテーション、デザイン)が行われました。

プレゼンテーション審査は9時30分から、コスト審査は13時45分から、デザイン審査は15時15分から審査が行われていたわけですが、みんな緊張しましたね。
車検のときとは、また一味違う緊張だったと思います。
昨日の夜に必死に練習をしている各班のメンバーを見ながら、
心の中でみんな今までの努力が報われるといいなと思いました。


今回は、私の担当がプレゼンテーション審査ということで、特にプレゼンテーション審査について書かせて頂きます。
プレゼンテーション審査は私たちチームの静的審査トップバッターということで、時間も午前中でした。私は昨年に引き続き、今年もプレゼンターを務めさせていただきました。コスト審査やデザイン審査でも30分の審査時間の中に発表の時間というものがあるのですが、6人ぐらいで発表することができるので、一人あたりの発表時間だと、彼らよりもプレゼンテーション審査のプレゼンターは審査員に話す時間が長いです。ただ、話す時間が長いといっても、10分間です。その10分間はプレゼンターのパフォーマンス力が最大に問われます。審査会場の雰囲気を良くするも、悪くするもプレゼンター一人の力で変わります。そんな大役を授かったわけですが、もう緊張で一杯一杯でした。そんな状態で挑んだ本番ですが、中身の詳細等はあえて語らないことにします。明日になれば結果が発表されますので…

ただ、一つ言うと、今年の発表は昨年の発表に比べると、至らない点がたくさんありましたが、発表を終えた今、これが今できる精一杯かと思いました。
1年間、私についてきてくれたプレゼン班の二人には申し訳ないと思いが、たくさん込み上げています。
これから、大会が終われば、また来年のプレゼンテーション審査に向けて、新しいプレゼン班が始動すると思いますが、プレゼン班を引き継ぐ人にはきちんとした引き継ぎを行うとともに、もし私が手伝えることがあれば言ってくださいね。


また、さっきも触れましたが、静的審査の結果は明日の17時に公式発表されます。
メンバーのだれかの手によってこのHPで発表されると思います。

■2011年09月05日(月)14:04  最初の難関@関
こんにちは。
排気担当、およびその他何でも屋の関です。
今日はついに事前車検の日でした。

新チームで車検に臨むのはこれで2回目です。
正直、出発ぎりぎりまで車検対策をしていたため、
各担当者全員緊張しっぱなしでした。

車検では燃料系の固定を指摘されましたが、
すぐに補修しクイック車検でパスすることができました。
製作に携わったメンバーご苦労様でした。

車検後すぐにドライバーの5秒脱出がありました。
途中冷や冷やさせられるドライバーもいましたが、
全ドライバーがパス出来て何よりです。

自チームのドライバーの脱出時の想像力は素晴らしいものです。笑
きっと彼は強くなります。


その後、給油しチルト、重量、騒音測定を行いました。
チルト試験は昨年度台風の影響で受けられなかったため、
4気筒で重量が重くなって初めてとなりましたが、問題なしの一発合格でした。
重量は・・・設計時に比べ重くなってしまいました。
車検対策など後から付け足したものも多かったのが原因かと思います。
来年度はマシンにもダイエットして頂きたく思います。

さて、最後に最大の難関(排気担当のみ)である騒音試験が行われました。
結果は・・・よ、余裕でした(汗。。
108dBでした。
しかし、限界は110dBなので安心できる数値ではありませんでした。
この結果は、今後の排気設計にかなり影響があるので貴重な経験となりました。

明日は、ブレーキテストが残っているので安心まではいきませんが、
ここまでは順調に進んで良かったと思います。

明日は静的とブレーキテスト、頑張っていきたいと思います


■2011年09月04日(日)  大会へ@千穂
grp0928131340.jpg 318×448 34Kこんにちは。
このチームのサブリーダを務めさせて頂いております、水野です。
とうとう明日は、「事前車検」の日です。
明日は車両とともにメンバー全員がエコパにいます。
この一年間の集大成となる大会です。
泣いても笑っても、私たち3年生にとっては現役最後の大会になります。
明日からの大会を控え、みんな様々な思いを抱えています。
でも、どんな思いを抱えていようが、最終目標は同じはずです。
みんなで最後まで頑張りましょう!!


【私たちのチームに携わったすべての皆様】

約一年前に横山リーダーのもと、今のチーム体制になり、
一年間頑張ってきましたが、本当にこの一年間いろんなことがありました。
たくさんの苦労もありましたし、たくさんご迷惑をお掛け致しました。

明日からの大会は現役メンバー25人全員で、
悔いの残らないよう全力で頑張ってきます。
応援よろしくお願い致します。

また、お時間がありましたら、会場のエコパ(小笠山総合運動公園)に
お越しください。


明日の日記からは大会の状況を書かせて頂きます。

■2011年09月03日(土)  長い一週間@千穂
こんにちは。大変お久しぶりです。
サブリーダーの水野千穂です。

今日は、大会出発前日です。
まだ、たくさんの項目に対応しなくてはならない状況です。
この時期です。やりたいことはたっぷりあります。
ただ、時間は限られています。

そんな私にとって今週はこの夏休みの中で最も工房にいた時間が長かった1週間です。もっと大げさに言うと・・・
この活動を始めてから一番工房にいた時間が長かった1週間です。

この活動を始めて3年目ですが、こんなに女の子と喋らなかった期間はなかったです。女子高出身の私にとって、こんな生活はホントびっくりです。


何度も言いますが、工房にいた時間が長かった1週間でした。
そんな1週間が終わり、次の新たな1週間が始まるわけですが、
その1週間はとうとう「大会」です。
そんな「大会」への思いを明日語ろうかな…と
思っている水野です。

明日の日記は私です。

■2011年09月02日(金)  粉塵と共にやってきた風邪の菌
こんばんは、かなり日に焼けた瀬下です。
チームメイト曰く暗いところだと歯しか見えないそうです。
久しぶりに日記をかきます。

夏休み中は大分忙しくなかなか工房に来られなかったのですが、
やっとのことで予定をこじ開け作業に加わりました。
主にカウル製作を手伝いました。
削ったり、磨いたり、貼ったり、乾かしたりで
粉まみれ、パテまみれになりつつも久しぶりの作業だったので楽しかったです。

作業がひと段落つき帰路に就く途中に気付いたんですが、
粉と一緒に風邪の菌も吸ってしまったのか、
作業が終わってから咳とのどの痛みがおさまりません。
体もちょっとだるい感じです。

大会はもう目前です。
みんなに移さないように体のケアを怠らずしっかり管理していきたいと思います。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月