Diary

■2015年10月31日(土)  機親会奨励賞を頂きました@石川
S__2236456.jpg 1280×954 230Kこんにちは。リーダーの石川です。

本日、Mi-Tech Racingの展示ブースにて
機親会会長の松村様より機親会奨励賞を頂きました。

機親会の皆様、誠に有難う御座いました。

今年度は昨年度より良い結果をご報告できる様
メンバー一同頑張っていきます。

■2015年10月31日(土)  文化祭1日目@森山
3340.gif 720×1280 414Kこんにちは、カウル担当の森山です。


本日は私達の大学の文化祭で車両展示をしていました。

昨年度とは違い、エアロパーツがついたためブースの雰囲気も大分変わりました。
ウイングの存在感が強く、迫力が出た気がします。

そして、大会の走行動画をスクリーンにうつしていたので、真剣に競技に参加していることをご理解いただけたかなと思っております。

以前に比べて車両を見ていただくことも増えましたし、小さなお子さんにもそれなりの人気があったようで何より…
シートにお子さんを座らせて、写真を撮る親御さんたちの姿をよく見かけました。

カッコいいね!と声をかけていただくこともあり、とても励みになります。


明日も引き続き展示を続けてまいりますので、お時間がありましたらぜひお越しください!

■2015年10月30日(金)  フレーム第一案@田中
grp1101085458.png 504×332 143Kこんにちは
フレーム担当の田中です。

早くも10月末になりました。
ちょうど1年前にもハロウィンというタイトルで日記を書いていた気がします。
明日で10月も終わりということで、フレームの第一案が完成間近になりました!
文化祭のことも忘れて、今日はフレーム設計に追われていました。
明日にはチームメンバーへも展開するため、これで皆が本格的に設計を開始することになります。

ひとまず第一案が無事目標期限通り完成しホッとしていますが、これから他パートとの擦り合わせを行い始めてからが本番です。設計完了まで、さらに良いフレームができるように設計していきます。

■2015年10月29日(木)  文化祭@小林
S__5685253.jpg 311×401 21Kこんにちは。吸気担当その1の小林です。
最近はめっきり冷え込んで、バイクに乗るのも今までより一枚多く重ね着しなければならなくなってきました。
さて明後日、10月31日のハロウィーンの日から本校では文化祭が始まります。
弊チームの車両も展示予定ですのでぜひお越しください。
今年はウイングが付いて注目度アップ!?
※写真は本文章とは関係ありません。

■2015年10月27日(火)  エアロと計測走行@福満
1445921858435.jpg 1280×960 864Kこんにちは
2年ハブブレーキ担当の福満です。
最近とても楽しみなことがあります。
それは計測走行です。

弊チームで初の前後ウイングを付けての走行とあってどんな乗り味なのかとても興味深くワクワクしています。

ドライバーとしてしっかりとエアロデバイスを評価出来るよう尻センサーを鍛えて参りますので宜しく御願い致します。

■2015年10月26日(月)  計測走行の準備@永野
S__5652626.jpg 459×662 125Kサスペンション担当の永野です。ここ最近は計測走行に向けた準備に追われています。

オンボード映像を使ってダンパーのストローク量を計ることで車体のバンプorスクワット量、ロール角がわかります。それらからエアロのダウンフォースの値が推定できるのでは、と目論んでいます。
またエアロのデータだけでなく車両運動の実測でのデータ等分かれば嬉しいです。

計測走行では2機のオンボードカメラが大活躍してくれるはずですので、ご期待ください!

■2015年10月20日(火)  デザイン・コスト勉強会@石川
こんにちは。リーダーの石川です。

2016年度メンバーの挨拶が1周しました。
今年度はこのメンバーで1年間活動していきます。
改めて宜しくお願い致します。

新チームが始動してもうすぐ1ヶ月になります。
この時期は設計期間と言うこともあり、パソコンとにらめっこする日々が続いております。

少し前の話になってしまいますが、9月末と10月の初めにデザインとコストの勉強会をチーム内で開きました。
デザインは去年関わっていなかったメンバーも居たため、メンバー全員の知識を揃えるという意味でも良かったと思います。
コストは1年生向けに与えられたCADからFCAを作成するという課題が出ました。初めてFCAを作るときは説明されてもなかなか難しいかもしれません。分からないことはどんどん先輩に聞きいてください!

2015年度は静的競技の成績が振るわなかった悔しさをバネに、今年度は上位を狙います!!

■2015年10月19日(月)  ウイング完成!!@篠原
27111.jpg 1280×720 131Kこんにちは、空力解析、ディフューザー担当の二年篠原です。

春ごろから設計していましたウイングの試作品が今日、無事2015年度車両のフレームに搭載することができました。ようやくひと段落付くことができます。

2015年度は解析をメインで行っていたため、ウイングが自分が設計から製作まで行った初めてのパーツとなりました。
ステーの構造や、製作方法など慣れないことが多く、苦労する点が多く順調にとはいきませんでしたが、先輩方やメンバーに助けてもらい無事完成させることができました。
今回発覚した問題点は、来年の設計に生かすために来年度ウイング担当の二人にしっかり引き継ぎ、より良い物を来年度大会で搭載できるようにしたいと思います。

11月上旬に予定されている計測走行でウイング搭載状態での初めての走行となります。
走行では良い結果が得られることを願って、補強や塗装等、準備を進めていきたいと思います。

■2015年10月17日(土)  2016年度メンバーご挨拶@湯原
IMG_0383.JPG 707×771 129Kこんにちは。2016年度の冶具、及びペダルを担当します湯原です。

冶具は、マシンに搭載するパーツではありませんので一見地味な存在ですが、
マシンを製作する際に設計通りに製作するための基準となる
非常に重要な物です。
精度の大敵である、熱によるひずみを抑える為に、重要な部分を抑えつつも溶接作業者の邪魔とならないような設計にしなければなりません。
その一方で冶具の設計、製作にかかる時間はマシンの竣工時期に
大きく影響するため、迅速に設計、製作を完了させる必要があります。

また、ペダルは、ドライバーとマシンがコミュニケーションを取るための
装置の一つであり、その使い勝手は車の走りに直に影響してしまいますので、ドライバーからの意見を踏まえて使い勝手の良い物にする必要があります。

どちらも非常に重要なパートですので、この責務を果たせるように努力してまいります。
今後とも応援の程をよろしくお願いいたします。

■2015年10月16日(金)  2016年度メンバーご挨拶@松村
grp1015212024.jpg 476×315 35Kこんにちは。2016年度吸気担当『その2』の松村です。

吸気班としては今年度も、エンジンのパワーを最大限に活かせるようにするため、どのようにしてより多くの空気を吸えるかを考えていきたいと思います。自分は主にサージタンクの作成をしていく予定ですが、今年度も試作を重ね、得られたデータを元に最良の一品を仕上げるつもりです。

一年間、色々と苦難や、トラブルも有るかも知れませんが、大会で最高の結果を残す事が全てだと思っているので、常にチームのためにできる事を考えながら、全員で最高のマシンを作成し、来年のエコパに持っていけるように尽くします。

よろしくお願いします。

■2015年10月15日(木)  2016年度メンバーご挨拶@堀口
grp1015222703.jpg 789×535 87Kこんにちは。
今年度からエアロ班のウィングを担当することになった堀口です。

大会でウィングを付けるというのは初めての事とで色々と苦戦することがあると思いますが、製作方法の画一化やダウンフォースをどのような手段を使えばより獲得できるかなど様々なことを考え今年度、来年度そして次の世代に生かせるようなものを作っていきたいです。
自動車はウィングがなくても走れますが、ウィングを付けることによってよりいい記録を出せるよう頑張っていきたいです。

これからも応援よろしくお願いします。

■2015年10月14日(水)  2016年度メンバーご挨拶@中山
grp1015122810.png 601×655 711K こんにちは。2016年度エンジン班冷却を担当します一年の中山暉也です。

 冷却はエンジン班の中では地味なパートですが、耐久走行するうえではとても重要な項目です。エンジンが冷えなければ結果的にチームが冷えてしまいます。

 今年度の目標は冷却性能と信頼性の向上です。昨年度のラジエータにシュラウドをつけて冷却性能の向上を図ります。安定した水温を保つことによって信頼性が向上し、ドライバーが安心して運転できる。つまり、「ドライバビリティの向上」につながります。

 また、設計にあたりエアロダイナミクスを考慮するので、エアロ班との協力も必要不可欠です。たくさんディスカッションして昨年度よりいい結果が残せるよう全力を尽くしたいと思います。

 最後に、私はチームニュースも担当しています。月ごとにチームで起こった出来事を記事にしています。次のチームニュースは9・10月号でお送りします。お楽しみに。これからもよろしくお願いします。

 

■2015年10月13日(火)  2016年度メンバーご挨拶@中野
Img0001.jpg 357×715 140K みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。今年度、電装を担当します1年の中野です。

 電装部品の信頼性と整備性の向上を目指すことを、抱負として掲げています。大会が終わり、明らかに空気感が変わった今、電装という部品がなせることは何かをよく考えるようになりました。電装は、最近の自動車には部品の多様化によってなくてはならないものとなりましたが、必ずしも必要なものばかりではありません。ここで考えたいことは、電装の存在意義です。それは、「電装は、自動車を取り巻く人の環境を快適にする」ということだと私は考え、結論づけました。

 私は、「快適」ということこそが「安心できて、ほかのメンバー等の携わる人にとって、分かりやすいということ(可視化できていること)」だと考え、ヒトに快適を与えられる設計をはじめていきたいと思います。

 最後になりますが、私はHPの管理も担当しています。メンバーページを今年度用に新しく更新しました。どうぞご覧ください。これからもよろしくお願いします。

■2015年10月12日(月)  2016年度メンバーご挨拶@副松
1444541661992_edited-1.jpg 2017×1354 517Kこんにちは エアロ班ウィング担当の副松春佑です。お久しぶりです。

今年度はなんとマシンがフルエアロ化します!
チームとして初の試みで、特にウィングに関してはノウハウが少ないので不安が絶えませんが、もうひとりのウィング担当とたくさんの議論をしていいものを作ろうと日々話し合っています。
また、昨年度エアロデバイスに生じた課題をクリアしつつも軽量化にも挑戦したいです。

昨年度の失敗から学んだことをフルに生かして設計・制作に励んでいきたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします。

■2015年10月10日(土)  2016年度メンバーご挨拶@芝
S__32342018.jpg 715×1156 153Kこんにちは。

計測・ステアリング担当を担当することになった1年の芝です。

大会も終わりMi-tech Racingの一員として2016年度の車両設計、開発に関わるようになりこれから自分のやることに責任を感じつつあります。

2016年度から正式に始まった計測担当として"車体を動的に評価できる計測"を目標として手探り状態ではありますが車両の計測環境を整えていきます。

また、ステアリング担当として代々引き継がれている高い技術を継承、向上を目指し、よりドライバーの意志を反映できるステアリングへの完成を目指していきたいと思っています。

何事にもまだまだ未熟ですが、今後ともよろしくお願いします。

■2015年10月09日(金)  2016年度メンバーご挨拶@五味
IMG_4380-1.jpg 548×484 72K初めまして?今年度アップライトを担当させていただく1年五味です。
 
 アップライトは車を構成するパーツの効果や機能を最終的にタイヤに伝える。いわば懸け橋になるような重要なパーツです。

 そのため、今年度のパートとしての目標は、調和と熟成です。

 まず、調和は、アップライトにつながるデフ、ハブ、サス、ステアリングの性能の邪魔をせずにバランスよく力を発揮できるようにするために、各パートの方々との話し合いを深める意味合いを持たせてます。

 次に、熟成ですが、言ってしまえば、去年の基本構造(細部は変更する)は変えません。一見、簡単なように見えますが、一方で新たな挑戦でもあります。去年の信頼性を保ちつつ、どこまで軽量化をするか?去年の課題をどのように解決するかに頭をひねらなければなりません。

 また、来年度のサス担当(仮)として、今年度アップライト製作後、チームサポートの傍ら、サスペンションの勉強を重ね、早めのサス設計完了を目指していきたいと思います。

 最後に、こう長々と書いていますが、あまり自身の考えを行動に移せるような人間ではありません。そのため、今年は自身を成長させる意味でもまずは、一年頑張ろうと思います。

 応援よろしくお願いします。

■2015年10月08日(木)  2016年度メンバーご挨拶@木村
こんにちは。写真がなくて申し訳ありません。

排気担当になりました1年の木村です。

僕はマフラーを自作し、またドライバーを目指しております。

マフラーに関してはほぼ手探りの状態で始めるのでなにかと問題にぶつかるとは思いますがめげずに最高のマフラーを作成したいです。

まだまだ新入りの無知人間ですが少しでも良い結果につながるように努力しますので一年間よろしくお願いします!

■2015年10月07日(水)  2016年度メンバーご挨拶@山形
grp1008192909.jpg 387×400 41Kこんにちは。
2016年度も引き続きデフ・ドライブシャフトを担当する山形です。

今年の自分のパート目標としましては、駆動まわりの軽量化と、トラブルなし
を目標としています。昨年度は、設計や製作面でもミスがあり、走行に関しても
オイル漏れや、デフのずれなど、課題が残る年となりました。エンジンとシャシー
を繋ぐ重要なパートであるからこそ、信頼できるものを製作します。

また、コストに関しても17位と好成績を残しましたが、近年停滞気味になっています。
ここから抜け出し、上位チームの仲間入りを目指してコスト班を筆頭に後輩に残せる
コストを作り上げたいです。

さて、学生フォーミュラ最後の1年と考えるとなんだか寂しい感じがします。
仲間と悔いなく全力で走りきる!これも自分の中での目標です。

全力でやれば結果は後からついて来ると信じて1年間チーム一丸となって
頑張りますので応援よろしくお願いします。

■2015年10月06日(火)  2016年度メンバーご挨拶@森山
1444150521532.gif 377×504 82Kお久しぶりです。エアロ班カウル担当2年の森山です。


2016年度では、エアロ班の設計・製作を管理するにあたり、エアロ班リーダーを務めさせていただくこととなりました。

現状私たちのチームは、エアロデバイスについて経験が浅いうえに、直属の先輩がいないので手探り状態です。よって、率いる立場になった以上は、苦労が多くて頭を悩ませることが多い中でも、皆の意識を上げて一つの目標に向け努力できるような環境づくりに励みます。


また、カウル担当としてより良い製品をつくるための努力は欠かさず、昨年度を超える仕上がりを目指します。見た目を追及するのはもちろん、CFD解析や実測による評価を導入する予定です。

そして、来年4月に入ってくるであろう次期カウル担当に対して、先輩方が築きあげた評判を壊さないように、きちんとノウハウを引き継ごうと思っております。


学生フォーミュラ最後の1年をかけて、Mi-tech Racingのエアロ班としてひとつの基礎を築き、大会で優秀な成績を残せるように全力を尽くしていきますので、よろしくお願いします。

■2015年10月05日(月)  2016年度メンバーご挨拶@福満
S__9576453.jpg 1024×768 175Kこんにちは
お久しぶりです。
2年ハブ・ブレーキ担当福満です。

2016年度の目標ははブレーキについてはタイヤのグリップを100%使え、ドライバビリティに優れたブレーキを設計したいと思っています。
ハブについては軽く壊れない製品として完成されたハブを設計したいと思っています。
ドライバーとしてもさらに進化し、速い、安心、うまいを目標にがんばりたいと思います。

また、2016年度は車両のパッケージングレイアウトも担当しているので2016年度のマシンを楽しみにしていてください。

■2015年10月03日(土)  2016年度メンバーご挨拶@永野
day1_3445.jpg 390×438 70Kお久しぶりです。

2016年度シャシー班リーダーを務めさせていただきます、サスペンション担当の永野です。

今年のサスペンションの目標はドライバーの好みに合わせられるような調整機構を搭載すること、昨年度トラブルがほぼなかった信頼性を引き継ぐことです。

現在、フルエアロ搭載を考慮したサスペンションジオメトリの検討を行っています。昨年度同様早期にジオメトリを決定し、フレームの設計完了を早められるよう努力します。

1年間よろしくお願い致します。

■2015年10月02日(金)  2016年度メンバーご挨拶@冨澤
day5_5955.jpg 641×512 83K皆さん、お久しぶりです。
昨年度に引き続きECU・燃料を担当します冨澤です。


私はこの度、2016年度のエンジン班リーダーを勤めさせて頂くことになりました。
人を引っ張っていく立場となり、これからはよりいっそう皆の手本になれるように心がけて活動していきたいと思います。

また、ECU,燃料担当といたしましては、M2016でハイパワーかつ低燃費なセッティングを目指しM2015での反省を生かして自分の満足するものを作りたいと思います。

大会終了時、感動で泣けるように今年一年努力していきますので応援のほどよろしくお願いします。

■2015年10月01日(木)  2016年度メンバーご挨拶@田中
day5_.jpg 424×484 56Kこんにちは。
新しくフレーム担当になりました田中です。
2016年度ではサブリーダーと渉外担当も務めさせていただきます。
去年の治具担当から役職が大幅に増えて大躍進です。
設計は2年目の年になりますが、フレームの設計は1年目です。
手探りで勉強しつつの状態ですが、10月末の第一案完成を目標に設計を進めていきます。

さて大会から1か月、新チームも始動して1週間が経ちました。
今までは先輩方に甘えてしまうことも多かったのですが、いよいよ自分たちの代になったので気を引き締め、サブリーダーとしてリーダー、チーム全体を支えていけるよう努めてまいります。

M2016を最高の年にできるようチーム一丸となって頑張ります。
まだまだ未熟ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月