Diary

■2016年04月28日(木)  冷却ライン完成@中山
DSC_1226.JPG 3840×2160 2027Kみなさん、お久しぶりです。冷却担当の中山です。
新歓が終わり、GWが近づくにつれ、過ごしやすい季節となりました。

ついに冷却ラインが完成しました。(左画像)
そして、前々からお伝えしていたシュラウドはシェイクダウンではつけないことにしました。大会本番までには製作・装着する予定です。
シェイクダウンでは大きなトラブルに見舞われることのないよう点検を十分に行い、元気に走ってくれることを祈るのみです。

■2016年04月27日(水)  本入部説明会やりました@松村
こんにちは。今日は新歓担当の松村です。
本日、前に説明会にも来てくれた2人が、本入部という形になりました!
今年は例年よりも勧誘に力を入れて宣伝していたはずなのにとても少ない人数で驚きです。
若者の車離れでしょうか??とりあえず、入ってくれた人がいたので、一安心です。

まだまだ新規メンバー募集しているので、興味のある人はぜひ工房に遊びに来てください!

■2016年04月26日(火)  もうすぐGW&最近の電装@中野
 みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。電装担当の中野です。

 来週はゴールデンウィークです。チームの予定がたくさん詰まっています。充実した一週間にしたいと思います!

 そんな中、電装は春休みが明けてから進捗のスピードを落としているような気がしています。GWには、電装トラブルの洗い出しを行いたいと思っているので不安があります。スピードが遅いのは、焦っているだけなのですが、やはり活動時間については大きいと思っています。電装は一度いじり始めると、最後まで連続して行いたいと感じたことのある人は多いのではないでしょうか。時間が多くとれる日程を見つけて、有効に活用していきたいと思います。さて今日は、プライマリマスタスイッチのブラケットをマシンに溶接し、取り付け部品は残すはメーターパネルのみとなりました。これで少しは肩の荷が下りるかと思います。今年のメーターパネルは、視認性を大きく向上させたつもりです。前にお伝えした通り、次の回では写真をお見せできるかもしれません。期待していてください!

■2016年04月25日(月)  いつも通り@副松
お久しぶりです。エアロ班の副松です。
暑くなってきましたね。バイクで走っているときはいいのですが、信号を待っていると汗が滲んでくるほどです。

さて、エアロデバイスの製作状況ですが、ノーズは現段階ではひとまず終わり、今はサイドパネルを作っています。作るものが変わっても、いつも通りパテの盛り削りを繰り返しています。手作業なので進みが遅くて正直めんどくさいです笑
ただ、頑張ればその分だけ表面が滑らかになるので、美しいカウルができるよう努めます。

■2016年04月20日(水)  切削祭り@山形
DSC_0501.JPG 2160×3840 1553Kお久しぶりです 3年の山形です。
最近寒さもなくなりすっかり暖かくなりました。
そろそろコタツともお別れしなきゃいけませんね。

さて、今年もデフマウントを自作しています。
汎用のフライス盤で出来る所まで削るのですが、フライスの作業において
一番大変なのが削った後の掃除だと思っています。
削った後の達成感の後に現実に戻される感じがしてしまいます。
そんな苦労をしながらも、加工は最終段階に入っており、完成が待ち遠しいですね。

シェイクダウンまでもう少し、気合入れていきますっ。

■2016年04月19日(火)  カウル製作状況続報@森山
60076.jpg 1706×960 136Kこんにちは、カウル担当の森山です。
今回もカウル、エアロパーツの製作状況について書かせていただきます。

ノーズの製作は一区切りつきまして、現在はサイドパネルの製作に取り掛かっております。
比較的順調ですが、ノーズやディフューザーの製作で材料をかなり消費してしまったため、節約の工夫をしながらの作業です。
この工夫が上手くいけば、来年度の材料費削減につながるので、前向きに進めています!
(エアロ班の材料費がかなり高く、支援していただける企業の方々を探さないといけないのですが手がまわっておりません…)

一方、ディフューザーはスリットを入れる作業を行っておりまして、最後の仕上げといった状態です。エアロパーツの製作はこの後ウイングに移っていきます。

これからが正念場なので、学業と両立させながら早めの完成を目指していきます。

■2016年04月16日(土)  FM関東&サス近況@永野
S__14155800.jpg 523×668 402Kお久しぶりです、サスペンション担当の永野です。

先日、免許の更新のハガキが届きました。早いもので四輪の免許を取得してからもう2年も経ってしまいました。二輪に至っては4年です。時の流れは速いですね。
いまのメガネだとおそらく視力検査に通らないので何とかしなくては。

さて今日はFM関東の会議に参加してきました。
本日のお題であったアライメントの出し方やサスペンション・エアロのセッティングについてだけでなく、データロガーやドライバー、タイヤ等の話で盛り上がり、有意義な会議となりました。
新規に参加するチームのメンバーの姿もあり、他チームの方にいろいろと質問していました。日本の参加校が増えるのは嬉しいですね。

サスペンションのほうですが、先日ようやくリアの片側を仮組みすることができました。
溶接歪みか何かでベルクランクとアームのロッドブラケットが完全に直線上にはきませんでしたが、カラーの厚みで調整してなんとかなりました。
ベルクランクは動きもひっかかりなく問題ありません。

シェイクダウンが刻々と迫っています(ついでに前々期の中間試験も。クォーター制って誰も得しませんね)。
シェイクダウンやそれ以降の走行でトラブルのないようバンプテスト等しっかりやっていきます。

写真は先日の入学式のときに桜の木を入れておしゃれな写真を撮ろうと思ったら桜の葉で半分隠れてしまったM2015です。
半分見えなくてもかっこいいですね!

■2016年04月13日(水)  新入生来ました@松村
こんにちは。晴れて2年生になれました松村です。
さて、今日はついに、新入生が工房見学に来てくれました!
明日も説明会やるので、新入生の皆々様ぜひ来て下さいね

■2016年04月12日(火)  やりたいこと@篠原
こんにちは、ディフューザー・空力解析担当の篠原です。
先日、ディフューザーの製作が大方終わり現在はフロントウイングの解析とカウル関係の製作の手伝いをメインに活動しています。フロントウイングはなかなか目標値に届かず苦労することも多いですが、設計完了の期日が迫っているので担当のものと協力していいものとなるよう努力していきます。

話は変わりまして、私は今ピトー管の製作を行おうと考えています。
とは言っても先日差圧センサーを購入しただけで、回路の組み方や構造等手を付けられていない点が多いのが現状です。
今後は静的対策や学校のレポート等で忙しくなってしまうので、暇を見つけながら気長に製作を行い、夏前の走行会で使えるようにしたいと思っています。

流速や、圧力分布等を実測することでエアロデバイスをより発展できると思うので今後は、計測関係にも力をいれていきたいと思います。、

■2016年04月04日(月)  PIOLAX様よりご支援いただきました@木村
DSC_0309.JPG 3840×2160 2608KPIOLAX様よりCリングとプッシュピンを無償で提供していただきました
大切に使わさせていただきます
ご支援ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

■2016年04月04日(月)  1年はあっという間@中山
みなさん、こんにちは。冷却担当の中山です。

花粉症と出会いの季節がやってきました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は春休みが終わる直前に中学高校の友人達と食事会に行きました。
友人達によると、海外旅行を楽しんできたり(お土産はありませんでした(汗))、バイトやサークル活動に勤しんだりといろんな出会いと充実した春休みを過ごしてきたようです。
それと、この時期は花粉症になりやすいので、お気をつけて下さい。

冷却担当としては、ほとんどの部品の製作を終えて、残すはシュラウドのみとなりました。シェイクダウンに向けての最終段階です。最後まで気を抜かずにラストスパートをかけたいと思います。

チームニュースの件ですが、製作期間中はマシンの製作が優先され、チームニュースにまで手が回らない状態でした。今現在、製作中で今月半ば頃にはみなさんに見て頂けるのではないかと思います。

最後に、私は今月から2年生となります。改めて大学生活の1年を振り返ってみると楽しい事やつらい事もありましたが、あっという間に過ぎてしまったなと感じました。そして、多くの後輩達がチームに入ってきて一丸となって活動してくれることを願っています。

■2016年04月02日(土)  東京都市大学入学式@中野
Img04.jpg 1567×1045 263K みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。電装担当の中野です。

 2年生になりました!4月になり新年度が始まりましたが、自分のことに関してはあまり、進級したもしくは年度が替わったという自覚は無いのですが、新入生においては全然違った、新鮮な思いが気持ちの大部分を占めていると思います。

 そして、今日は入学式でした。新入生の皆さんは、不安や期待をもった新鮮な顔つきをしていました。この中から、チームに入ってくれる人もいると思います。新たな一歩を踏み出すと本当に面白いです。トップページのところにいろいろ書いてあるので、ぜひ連絡してみてください。一緒に電装をいじってくれるような人が来たら嬉しいですね!写真は今日を見届けるかのように咲いていた校内の桜です。

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月