Diary

■2016年08月30日(火)  アップライト修理完了@五味
お久しぶりです。アップライト担当の五味です。

前回の走行で破損したリアアップライトの再溶接が終わり、無事修理が完了しました。
静的資料作成でお忙しい中、協力していただいたメンバーの方々には大変感謝いたします。
また走行で破損した際、対応が遅れてしまったことに加え対応の不手際がありチームに大きな損失を与えてしまったことを再度謝罪します。申し訳有りません。今後このようなことがないよう十分に気を付けます。

また、次回の走行にてアップライトのクラックチェックを行います。



大会まで一週間を切りました。最後まで気を抜かず頑張ります。どうか応援のほどよろしくお願い致します。

2016年08月29日(月) 
JIG・ペダル担当の湯原です。
大会を目前に控え、工房では車両トラブルへの対処や最後の詰めを行う日々が続いています。
自分は、他パートの手伝いや自分のパートの部品の整備、そして静的書類の作成を行いながら過ごしています。

自分のパートは最初、いくつものトラブルを抱えていましたが、現在では収束していってるように思えます。
このままトラブル無く、また他パートのトラブルも無事収束し、完走できるよう願いながら大会まで最善を尽くしていこうと思います。
今後とも、Mi-tech Raching をどうぞよろしくお願いいたします。

■2016年08月27日(土)  日大合同走行会@石川
grp0830175240.jpg 800×532 299Kこんにちは。リーダーの石川です。

本日は、日本大学船橋キャンパス内にある滑走路をお借りして、
都市大と日大の理工学部、生産工学部の3チーム合同で走行会を行いました。

滑走路ということで、普段練習できないようなパイロンコースでの周回走行やスキッドパッドといった、本番に近い環境で練習することが出来ました。
協力して下さった日大の方々、本当にありがとうございました。

今回は、前後にウィングを搭載したフルエアロでの走行を行いました。
走行中にFウィングとディフューザーが路面に擦ってしまうなど、トラブルは出てしまいましたが、高速域でウィングの効果を確認することが出来ました。
出てしまったトラブルは大会までには修正可能なものだったので、今のところは本番でもフルエアロで走ることになるかと思います。

走行会終盤、足回りにトラブルが出てしまいました。
左リアのアップライトとロアアームを締結しているブラケットが破断してしまい、走行が出来ない状態となってしまいました。
原因は、調子の悪い溶接機で溶接したために溶接部の強度が弱く、溶接部から破断してしまいました。
今後、左右の該当箇所を補強を入れ、再溶接する予定です。

■2016年08月26日(金)  中村鉄工株式会社様に部品の加工支援をしていただきました@福満
IMG_20160826_111012.jpg 5248×3936 4299K中村鉄工株式会社様にブレーキディスクをスポンサー価格にて加工して頂きました。
誠にありがとうございます。
大切に使わさせていただきます。

今後とも御支援のほど宜しく御願い致します。

■2016年08月24日(水)09:25  栃木県テストコースでの走行@副松
IMG_3155.JPG 3888×2592 2211Kおつかれさまです。本日は、三菱ふそう様の敷地にて宇都宮大学さんと今年度マシンのテストを行いました。
僕個人としては、今回のマシンの様子を見てホッとすることができました。というのも、前回のテストで、僕の担当パーツであるリアウィングがステーの剛性不足で横方向に対して弱くなっていいたところを、トラスを組んで補強したら、見事なまでに剛性が増したからです。2本の平行なパイプ間をトラス構造にするだけでここまで頑丈になるとは思いもしませんでした。トラスの強さを思い知らされました。
また、今回はドライバーとしても本テストに挑んだのですが、トラブルにより走行回数が減ってしまったのは残念でした。しかし、回数を重ねるごとに自分の走りが安定し、恐怖心も消えていったので良かったです。そして、まずまずな走りはできたかなと思います。笑
今後チームは、大会に向けてのラストスパートをかけていきます。是非、応援よろしくおねがいします。

■2016年08月22日(月)  各走行会への参加と電装@中野
IMG_1003.JPG 3888×2592 3040K みなさん、こんにちは。いつもMi-tech Racing teamを応援してくださってありがとうございます。電装担当の中野です。
 
 8月は、毎週走行会を行っておりますが、毎回電装担当として参加させてもらっています。現在まで大きな電装トラブルに見舞われなかったことが幸いでしたが、昨年度までの反省から、今回の走行会からファンの電源を自動制御化することにしたのですが、これを行ってから、バッテリの減りが早い可能性があるという問題が発生してしまいました。PDCAサイクルの一環として、今年度もドライバーを務める、昨年度ドライバーのファンの付け忘れに対する対策を行ったつもりではありますが、副作用を生じるということで、これは難しい問題だと考えています。今後はできる限り省電力化するような回路に組み替えて、挑戦してみようと考えています。写真は、走行会で撮影した今年度の車両です。

■2016年08月19日(金)  悲報@五味
K4020023_s.jpg 1280×960 308Kお久しぶりです。アップライト担当の五味です。

昨日、東京工科自動車大学校様で測定を行っていた時、右リアハブベアリングから異常発熱が確認されました。
そのため、本日、右リアアップライトを車両からDISASSY後ベアリングからハブを抜こうとしたら・・・



写真のようにプーラーの爪が折れてしまいました。作業を中断し、他の手持ちのプーラーで抜こうとしましたが、爪が嵌まりませんでした。

なので、折れたプーラーと同じものをアストロプロダクツ横浜店様にて購入しました。

明日朝一から、新しいプーラーを用いてハブの取り外しを行おうと思います。

■2016年08月18日(木)  燃調セッティング@木村
こんにちは、エンジン班2年の木村です。
本日は東京工科自動車大学校様で燃調セッティングを行いました。
多少のトラブルには見舞われましたが無事セッティングを終えることができました。
東京工科自動車大学校様、本日も大変お世話になりました。
ありがとうございました。

■2016年08月15日(月)  正念場@森山
lllll.jpg 701×515 149Kこんにちは、カウル担当の森山です。


エアロ班は、エコパ試走会から帰ってきて作業が続いておりまして…

不注意で破損してしまったフロントウイングは、車検時に剛性不足を指摘されていたので、締結方法を見つめ直し、ステー・ウイング本体共に再製作しております。

リアウイングは、残されていたビームウイングの製作に加え、試走会で吹き飛んでしまったフラップの構造の改良を行い、製作を進めています。

そして、アンダーパネル・ディフューザーはレギュレーションに適合させるため位置の修正、地面と擦らないようにするため締結方法の再考を行っています。

(私は、右側のサイドパネルの製作をしております…)


正直、エコパ試走会後に見直さなければならないことが、ここまで増えるとは思ってもいませんでした。
試走会直前に製作が終わり、確認が甘かったことが一番の原因であり、予定どおり製作が進められないときのことを十分考慮したスケジュールを組むべきであったと思っております。

また、ウイングのように初めて搭載する部品の構造は、もっと多方面に確認してもらい熟考すべきでした…


来年度に活きる反省点はまたこのように増えてしまいましたが、今度こそは成功を収めるために、次の走行まで朝から晩まで全力で作業を進めてまいります。(安全にも気を付けます。)

■2016年08月11日(木)  エコパ試走会@石川
grp0813113139.jpg 800×450 333Kお久しぶりです。リーダーの石川です。
3日間のエコパ試走会が無事終了しました

1日目の前日車検に始まり、残りの2日間は走行でした。
この間、色々なトラブルがありました。
車検では、例年指摘されていなかった部分を指摘されてしまったり、
ブレーキテストで右フロントだけがなかなかロックしなかったりと
苦戦しました。

なんとか車検で合格をもらうことが出来、いよいよ走行!というとき
フロントウィングが地面に接触し左側が大破、その後の走行ではリアウィングの
フラップが外れてしまいました…
その後の走行では問題なくドライバー練習や、車両の計測などを行うことが出来ましたが、今回エアロ班は苦しい結果となってしまいました。

初めての試みで失敗はつきものです。
大切なのはここからどう挽回するか!
大会本番では必ずフルエアロのかっこいいM2016をお見せしたいと思います!

最後に
写真は去年撮った集合写真がすごく良かったので、今年も同じカメラで撮ってみました!
残念ながらスタッフとして片付けに参加していたメンバーは一緒に撮れませんでした。
申し訳ない…

■2016年08月05日(金)  大会まであと1カ月@篠原
こんにちは、空力解析、ディフューザー担当の篠原です。

8月に入り、暑い日が続いています。工房は冷房がついていないので毎日汗をかきつつ作業しています。

さて、大会まであと約1か月となり走行会の回数が増えてきました。来週には三支部合同の走行会がエコパで開催されます。エアロ班はその走行会でエアロパーツを初搭載する予定ですが、一部パーツの製作に遅れが生じてしまい、現在も製作中です。走行会まであまり時間はありませんが、早くフルエアロ化されたM2016が見れるよう頑張ります。

今年の大会は最後の大会となるので、三年間でやり残したことがないように残りの一カ月頑張りたいと思います!

■2016年08月03日(水)  計測!!@冨澤
お久しぶりです。ECU・燃料担当の冨澤です。
本日は、東京工科自動車大学校様でエンジンの出力測定を行いました。
サージタンクや吸気管長、サイレンサーなどを変更してそれぞれのパーツがどのように出力に影響するのかなどを計測いたしました。
その結果、チームとしてとても面白いデータが取れ、とても充実した計測となりました。
計測器をお貸しいただいた東京工科自動車大学校様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
いつも計測器をお貸しいただきまことに有難うございます。

■2016年08月02日(火)  クイック羽生走行会@小林
image.png 1136×640 1479Kお久しぶりです。
吸気(スロットル)担当の小林です。
本日、クイック羽生様にて
2年生の木村、副松と3年生の石川の練習走行を行いました。

前回破損してしまったハブはすべて設計をし直し、今回の走行に臨みました。
初走行となった2年生ドライバーが私たちエンジン班の結晶であるハイパワーの洗礼を受け、派手にスピンしましたが問題ありませんでした…ホッと一安心。

本日のベストタイムは私の製作したNEWスロットルを付けた状態で、リーダー石川が堂々マーク。
大会までに練習を重ね、全ドライバーで去年のタイムをぶっちぎりたいと思います。

それでは。

■2016年08月01日(月)  いよいよ夏本番!@石川
お久しぶりです。
期末テストを終え、なんとも言えない気持ちでいっぱいなリーダーの石川です。

8月に入り、いよいよ走行会シーズンです!
早速明日にはクイック羽生様での走行を予定しています。
リーダーとして大会が迫ってきて少し緊張する一方で、ドライバーとして今年の車両に早く乗ってみたいというワクワクした気持ちがあり、なんだか落ち着かない日々を送っています。

私たち3年生にとっては現役最後の夏になります。
長いようであっという間だった3年間
悔いが残らないよう、最後まで自分が出来る事を全力でやっていきます!

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月