Diary

■2017年11月27日(月)  本日の進捗と蛇足@児玉
こんにちは。いつもの児玉です。
本日、フレームとエンジンをアッセンブリを行いました。
スッとはまる予定でしたが、そうは行かないのが世の性とでも言いましょうか、色々な部品に干渉してしまい本日の活動はトラブルシューティングで消えていきました。
大きく設計を変更してしまいデフ担当の船瀬には大きな迷惑をかけてしまい申し訳なく思っています。
これで大きな変更は最後にしたいところですが、ローカルルール如何ではどうなるか見当もつきません。できれば車体に関係するローカルルールは出ないで欲しいところです。

ここからは、蛇足なのですが、最近、トポロジーという理論を使いフレームの最適化を行えるとの噂を耳にしまして勉強をしているところなのですが、チンプンカンプンです。導入できるのはいつになるのやら......。

■2017年11月25日(土)  活動報告@船瀬
36B3EB68-7AE2-4668-A04A-297F2937C6D0.jpeg 4032×3024 2412Kお久しぶりです。デフ、ドライブシャフト担当の船瀬です。

本日学校では、保護者様、スポンサー様報告会を行いました。
報告会を通じいろいろな方の支援があって私たちの活動があり、そして期待されているということを改めて感じました。
また、その期待に応えるべく努力しなくてはいけない責任の重さも感じました。
何か物事をするということは難しいものです。
少し堅苦しくなりました(笑)

報告会以外の時には、設計を各自行っていました。
私については、なかなか思いつかずセンスのなさを感じさせられています、、

12月に近づき設計終了まで一か月ほどとなりました。
学校の課題提出などすべきことはありますが、両立して頑張りたいと思います。

■2017年11月25日(土)  勉強しなきゃ@和田
どうもサスの和田です。

本日は早稲田大学で行われた交流会に参加しました。

はじめに、横浜ゴム様からタイヤの基本的な知識に関する講義がありました。接地面積がコーナリングフォースの肝となるため、内圧管理と輪荷重の把握がとても大事だということがわかりました。また、ラジアルはベルトで抑えるため扁平率を低くすることができるなど、いまホイールハウス内の狭さに苦労している身としてはとても興味をそそられる内容でした。
デザイン審査の方からはコミュニケーション能力の大切さを学びました。

今日個人的に感じたことは、やっぱりこの交流会のような情報がたくさん眠っている場で、しっかりそれを自分のものとするには、些細でも疑問に思ったことは質問して、プロの方や他大学の方とコミュニケーションをとることが大事だと思いました。うちと同じように10インチ化に伴ってキャリパーの選定に困ってるとことかありましたし、悩みを共有することで解決策が出て来ると思います。
ただコミュ障の俺にはとてもハードルが高いんですよ。なので今日はがんばろと思ってフリーディスカッションの時に操舵反力について質問しました。かなり緊張しましたし、トンチンカンなこと言っていた気がします。しかし、やはり話してみるものですね、今まで悩んでいたことはすぐに解決しました。(でもまた新しく疑問が出てきました笑)

あとは、周りで話されている内容(技術面でも、マネジメント面でも)のレベルがものすごく高かったです。メンバーが主体的に動いて、チームをしっかり盛り上げていけることはすばらしいことだとおもいます。

私も一生懸命勉強して、またコミュニケーションをいっぱいとって、より良い設計ができるよう頑張ります。

設計の進捗は、フレームが決まりました。個人的にはシャシーの様々な設計に対して、もっと多くのチームメイトからの意見が欲しいところですが、みんなで集まれる機会が少ないのでしょうがないところですね。
次は児玉で

■2017年11月22日(水)  本日の活動報告@長網
お疲れさまです!!
ステアリング担当の長網です
本日はミーティングでフレームが決定しシャシー班は設計、エンジン班エアロ班は各々の解析・検証を行いました
各班毎週全体ミーティングとは別に班ミーティングを行い各パートの進捗状況を共有しつつ互いに連携をとりながら活動をしています
これからも頑張って行こうと思います

■2017年11月18日(土)  東京工科エンジン計測@和田正平
IMG_7424.JPG 4032×3024 2334Kこんにちは。吸気担当の和田正平です。
本日は東京工科自動車大学校様にてエンジン計測の為にダイナパックをお借りしました。
M2017を使用して吸気管長を延ばしてみたり、過去のエキマニを付けて計測いました。
今回の計測の結果を今年度の車両設計に生かして生きたいと思います。

東京工科自動車大学校様、今後ともよろしくお願いします。
この度はありがとうございました。

■2017年11月18日(土)  日産サポート講座シャシー編@和田遼介
1D6691A2-DE3F-4A89-B7B5-29CD5457863C.jpeg 3264×2448 2193Kサスの和田です。
日産講座3日目にシャシー班5人で参加してきました。
主に市販車について、設計時にどのようなことを考慮しているかを学びました。
個人的な今日の主な成果は、
・ロール剛性の検討は、ロール角からではなく輪荷重移動量とその前後比から考えると良いこと
・ステアの引き込まれ感の原因として、転舵時の着力点の変化によるsatの逆転と、アッカーマン率が考えられること
・タイヤデータの重要性
・ブレーキの前後配分の検討グラフ
です。
ある程度の知識がついてきたのは実感できます。しかし、頭で考えるのは出来ても実行することは難しいものです。現に今さまざまな検討をする上で重要なタイヤデータのグラフ化で苦戦しているところです。今後上手くいくか不安です。

まあとりあえずはいろんな人から知識などを吸収しつつ扱いやすいマシンを目指して設計を進めたいと思います。

■2017年11月17日(金)  日々の活動@佐藤
みなさん、こんにちは。
サブリーダーの佐藤です。

私たちは明日18日に、東京工科自動車大学校様で
車両の計測を予定しております。
具体的な内容としては、大会で使用した吸排気から
昨年度使用していた吸気への変更、管長の変更、
数年前に使用していた排気への変更をし、いろいろな組み合わせで
エンジン計測を行いたいと思っております。
もうすぐ設計も終わり、来月、再来月からは製作期間に突入します。
今回の計測で、どのパターンが1番最適かを測りそれを設計製作に
生かそうという目的です。
車両のエンジン始動はおそらく明日で最後だと思います。
そんな時に限ってお待ちかねの電装トラブルが襲ってきそうです。笑
明日は今年最後のエンジン計測であり、来年の設計に大きく関わる計測なので
短い時間を上手く利用し、来年に活かせる計測が出来たらと思います。

■2017年11月13日(月)  タイヤマンの児玉です
こんばんは。
フレームの設計が概ね終わり残すは解析とアッセンブリを待つのみとなり、晩夏から続く設計がやっと一息付けそうな予感がしていたのですが、現実はそんなに甘くなかった......。
コストレポートを作る練習、SESの記入及びそれに伴う設計変更、また本日拝命したタイヤデータをまとめる作業をすることになり、なかなかハードな初冬でございます。
タイヤデータをまとめる作業は俗にいう単純作業です。単純作業はあまり好きではないのですが、ヨコハマタイヤが好きだったり、浜島裕英さんを尊敬していたり、何かとタイヤと関わりたいと思っていたので結構嬉しかったりします。
タイヤという黒子(☜ここ笑うところ)の性能をいかんなく発揮できるセッティングにして見せましょう。

■2017年11月11日(土)  名古屋静的交流会
Image_a05bdb3.jpg 1478×1108 235K電装担当の蛭田です。
今日は名古屋で開催された静的交流会に参加してきました
午前中は車検講習会、午後は審査科目ごとの分科会で自分はデザイン審査の分科会に参加しました。普段はあまり交流のできないチームの車両設計やデザイン審査上位校の取り組みを知ることができ、とても参考になりました。

■2017年11月08日(水)  今日の活動@チダ
IMG_20171110_173618.jpg 3584×2016 1863K今日は先輩からコストレポートについての講習を受け、各自スポンサー担当の引き継ぎを行いました。
シャーシ担当は設計が忙しくなってきています。
エアロ班としてはそろそろ翼型解析に入りたいと思っています。
去年よりタイヤ径を小さくしているので、ウィングの形状により工夫が必要になるので、余裕を持って解析のサイクルを回していきたいと思います。

■2017年11月06日(月)17:37  走行会@クイック羽生
IMG_2896.JPG 2512×1669 805Kどうも燃料の山田です。
6日はスポンサー様でありますクイック羽生にて走行会を行いました。
この走行会の目的としては車両の評価、ドライバー練習です。
ドライバーは山田、佐藤、谷内の3人で合計3本、計25周の走行となりました。
セットアップや計測を含め車両の評価をする事と、ドライバーのスキルアップを行う事が出来たと思います。

■2017年11月04日(土)  世田谷祭!@和田遼介
9C7338EB-6FC6-48A9-BA4A-3A9FE4ADD539.jpeg 2013×1510 1148Kどうも、サスペンションの和田です。
11/4〜5にかけて東京都市大学の学園祭「世田谷祭」が行われます。
他のサークルや部が色々な出店をしている中、私たちマイテックレーシングも車両を展示しています。
展示するだけでなくコクピットに座れるようにしているのですが、これが小さい子たちにはかなり人気でした。
子供たちが全力でハンドルを切ったり全力でクラッチを握ったりして楽しんでいる様子を見ていると、設計・製作へのモチベーションも高まるものです。
また、性能云々ではなく、純粋に速くてカッコいいマシンに憧れていた子供の頃を懐かしく思いました。


個人的な事としては、学生フォーミュラマシンが展示されているという事で、東京モーターショーに2回も行きました。
トップチームの素晴らしい設計や製作技術をたくさん見て、写真もたくさん撮らせていただいたので大いに参考にさせていただきます。

■2017年11月04日(土)19:51  溶接講座inツインリンクもてぎ @板橋
こんばんわ、板橋が栃木県は茂木町からお送りいたします。
今日は世田谷祭が賑わう一方で、自分と児玉はツインリンクもてぎにて開催されている溶接講座に参加しております。講座を開いてくださっているホンタさんには感謝申し上げます。

さて、本日は溶接・治具についての講義から始まり午後からはガス溶接・ガス溶断・パイプ擦り合わせ加工・スチール溶接の技術指導をしていただきました。やはり経験が未熟なこともあり実技の方はなかなか上手くは行きませんでしたが、理論やノウハウはしっかりと吸収できました。また、フライス盤を用いたパイプの擦り合わせ方法も教えていただけました。

自分の記事は以上になります。
この時間はミニバンのリアシートから板橋がお送りしました。

■2017年11月04日(土)  一部メンバーが日産サポート講座に参加しました
IMG_1771.JPG 4032×3024 1914K今週末、来週末に開催される日産サポート講座に参加しました。
本日は車体設計、エアロ等に関する講座でした。
車体設計に関わる事、エアロ設計に関わる事など、とても設計時に参考になる内容でした。
講師の方々、会場準備に携わった方々、会場を準備して頂いた日産自動車株式会社様にこの場をお借りして御礼を申し上げさせていただきます。
本当にありがとうございます。
エアロ班 三浦

■2017年11月04日(土)  ソリッドワークス・ジャパン株式会社様より支援を頂きました
IMG_1750.JPG 4032×3024 2191Kソリッドワークス・ジャパン株式会社様よりCADソフトの御支援を頂きました。
早速設計に用いさせて頂いております。
本当にありがとうございます。
エアロ班 三浦

■2017年11月01日(水)  活動報告@河野
IMG_4607.JPG 3264×2448 1150Kこんにちは、ペダル・冶具担当の河野直人です。
今日は先輩がコストの話を全体にしてくれるとのことだったのですが、補講が重なり、集まりが悪かったため延期となってしまいました。残念です。
そのほか各パートごとでの進捗確認も行いました。設計初心者の1年が多いと、見通しを立てるのも大変ですね。

私個人の作業としては、新作ペダルのcadをいじってました。普段はやる気が起きず、過去のcadをいじっていたり、電子辞書片手にレギュと格闘しているのですが、今日は不思議とやる気がでて作業がはかどりました。今日は比較的出席人数が多かったおかげかもしれませんね。

次の活動日はおそらく土曜。文化祭の日です。私はこの活動をしていると、「文化祭?フォーミュラの活動日か。」くらいにしか思えなかったのが悲しかったです。


画像がひっくり返ってしまうのはバグですかね(笑)

過去ログ 2007年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月